『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。
はじまりは自然の中
季節は
秋から冬へと
こども達から
見える世界が明らかに
変わってきたこと教えてくれる
奇跡の表現が
飛び出してきてる。
森の中で
夢中でかけまわったり、
自然物のお宝に
みんなでお話が花咲いた後
みんなの発見大会が
始まる
「せんせい、みて〜!」
お宝を手に かけてくる
こちらは、
「この葉っぱとんがってる?」って
戸惑ってる?
なんでもよく知ってる2歳ちゃん
葉っぱの形のできかけた概念を
松の葉っぱに打ち砕かれた?
「なに?これ〜!」半ばパニック?
こんな時は、
そのとんがりを味わったら
「何みたい?」って聞いてみたい。
すると後ろで、1才ちゃんが
小さな木切れを目の前に
「ふたちゅ ふたちゅ、、、」と、
唱えてる。
同じものを 二つみつけ
こちらは静かに興奮気味
みんなそれぞれ
自分でみつけたお宝は格別で
特別。
誰かになんて、貸せないらしい。
自分でみつけたいんだよね。
そこで、みんな
血眼になって
広い枯れ葉の海の中から
自分でどんぐり見つける
すると
ぐぐっと注視力マックスに!
「うわー、
いっぱい見つけたねえ」
(どんだけがんばったんだろう)
3才お姉ちゃんが私を見上げ
「どんぐり 5 みつけたよお!」
「え?」
本当だあ。
ゆっくり一緒にひとつづつ
どんぐり坊やをしらべたら、、、
ほんとうに「5」あったね。
「せんせえ、もみじ!
もみじあかいよお!」
本物に触れながら、、、
もみじのお歌を
歌い出す。
秋になり
みんなでお散歩
自然の中でしか
できないことが実は
いっぱいあるのです。
なによりも、
この好奇心のほとばしり
この歓喜が
知性のひと雫になり、
その体験を重ねるたびに
その波紋は大きく大きく広がっていく。
全身で
五感にごくごくの秋だったね。