UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

秋の親子遠足 青空の秋の日に ♪


2018.10.24
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

秋の親子遠足
青空の秋の日に ♪

爽やかな秋晴れの日曜日
ナーサリークラスの秋の親子遠足に
行ってまいりました。

秋を五感にごくごく体感しちゃおうと
お芋ほりからスタート!

ぽくぽくの土を踏みしめて
お芋畑に。

ふかふかの土で盛り上がった畝からは、
「早くみつけて!」って言いたげに
お顔が見えてるお芋も。

そっとそおおっと
周りの土をどけていく。

子どもたちは、あまりに未知すぎたのか
手があまり動かない。

そこでパパ、ママのお手本を。

どんどん土をどけても
ええっ?

まだまだお芋さん
土の下に隠れてる。

大きな大きなお芋さんが
ようやくその姿を見せてくれました。

やったね~!!!

周りで囃し立てるも
ちびっこはお芋を見つめる。

そして、そっと手を伸ばしてみる。

きっとお芋と
お話してるんだよね。

にいにとねえねみたいに、

やった~!って

ポーズが飛び出したのは
2歳ちゃん。

だんだん
嬉しくなってきたんだね。

ふむふむ、

これが『お芋ほり』なんだねって。

赤ちゃんも肩こり!?


2018.10.19
和みメソッド
UniOVOこどもの森 事務局です。
食欲の秋!なのに便秘。
食べ物のせいかなぁ?
 
なんだか体が凝っている。
マッサージにでも行こうかな。
 
これって、実は赤ちゃんも同じなのです。
食は命! 旬のものをバランスよく。
血がめぐり、凝った筋肉がほぐれると軽やかに。
 
お子様の動きをよ~く観察してみると・・・
もう一歩、が出しずらそう?
右足と左足、動きのバランスは
どうでしょう?
パパママの抱っこはいつも同じ向きに
なっていませんか?
うつ伏せにすると反っていませんか?
UniOVOこどもの森では、ナーサリー
クラスの
お友だちは、日々裸足で
運動します。

足裏の刺激は、きれいなアーチ作りに
必須ですね。

BABYの時にしっかり動かしておられる
お子さまは足も手もしっかり!して
おられます。
 
BABYの「今」こその働きかけですよ^ – ^
優しい声のかけ方、食、筋肉の発達。
 
三つ子の魂百まで!もなんですね!
 
===

【締切間近】
10月26日(金) 和みメソッド
+食育(米粉のおやき)
0~3歳さん 14:30~15:20

【11月】
 1日(木)  和みメソッド+English
+食育(米粉のふわふわやき)

8日(木)  和みメソッド+English
+マッサージ(足・足裏マッサージ)
22日(木)  和みメソッド
+マッサージ(便秘・凝り解消)
29日(木)  和みメソッド+English
+食育(バナナときなこのしっとりクッキー) 

0歳さん    10:00~10:50
1~3歳さん 11:00~11:50  

各回¥3,000(税込)/組

【お申込】
こちら、または075-279-3008へお電話ください。

五感にごくごく お茶のお稽古 ♪


2018.10.17
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

五感にごくごく
お茶のお稽古 ♪

こどもの森に
表千家堀内若宗匠
紀彦先生と
花園大学の茶道部の有志の皆様が
ご来室くださり、

1.2.3歳さんの
奇跡のお茶のお稽古が始まりました。

その直前まで、
森の教室で
「公園に~ 行きまっしょう!ハイハイ♪」って
ご機嫌で歌ってたみんなが

誰も静かにしようね、なんて
言ってないのに、

あれ?
自らそれぞれ席におさまりました。

お日様教室で、

若宗匠のお手前が始まると
ちびっこ達の鋭い瞳が集中します。

今回は、
ママも一緒にご参加くださったので

若宗匠の点ててくださったお茶を
代表のママに。

それはそれは
美味しくて

包み込まれるような
ほっこりした気持ちになられたそうですよ。

子ども達はお煎餅にもにっこり。
そしてとっても
お茶が気に入ったみたい。

二回目は、
小さなお手手に茶筅を握り


子どもたちが点てたお茶を
ママにどうぞするはずが、

なかなかママのお口に
届きません。

それでも
「はい、どうぞ」って
ママにお茶碗手渡すと、

今度は、
子ども達が、ママの表情を
じっと見守っているようで。
印象的でした。

大好きなママが
どんなお顔するのかな?って。

とっても気になったみたいです。

そして
お茶碗の下からママの笑顔が見えたら
とっても嬉しそう。

おもてなしの心の芽
ぷくっと膨らんだんだね。

お稽古の最後
紀彦先生から

茶道で色々決めごとがあるのは、
お茶を美味しくのむためのもの。

美味しく点ててさしあげようとして
生まれたものだと。

挨拶もそれと同じように、

挨拶をすることで、
その思いや心が育まれてくる。

だから挨拶を大切に思っていて

紀彦先生ご自身、ご家庭で
お子様と目を見て挨拶をしようねと
心がけてらっしゃると。

素敵なお言葉を頂きました。

「ありがとうございました。」

本当にそうですね。
みんなと御礼のご挨拶しながら
このお稽古の有難さに
思いが込み上げてきました。

紀彦先生、
本当に貴重な体験をありがとうございます。

花園大学茶道部
梓部長、らな先生、かえで先生
真摯にちびっこに寄り添ってくださり、
ありがとうございました。

御所にお散歩♪


2018.10.9
自然

晴れだ! 御所へ行こう!

わあ、広いねえ。
今日はみんなはどんな秋を見つけられるかな。

わーい。

ママ、ありがとう ♡


2018.10.9
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

ママ、ありがとう ♪

二学期になり、
毎朝、「おはよーござーまーす!」って
元気な、大きなご挨拶が聞こえるようになりました。

母子分離のナーサリークラスでは、
お玄関でママとは、お別れです。

10時から14時までの
4時間のナーサリータイムの始まりです。

その始まりの時に
「お母さん、送ってくれてありがとう」
そう言える心を育みたいと
囁き続けています。

先生とナーサリーっ子だけの空間で
子ども達は様々な表情を、
表現を見せてくれます。

それは、もしかしたら
パパやママには想像を超える姿かもしれません。

先生とお友だちだけの空間で
1歳でも2歳でも3歳でも、
ナーサリーっ子はいっぱい感じて、いっぱい考えて。

そう、一人の人として
しっかり立っているのです。

しっかり自己判断で
愉快に行動しているのです。

そんなに賢くなったみんななら、

心の原点に、
「ママ、ありがとう」
その気持ちを
いっぱい抱きしめていてね。