UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

ありがとう 2020年♪


2020.12.31
和みメソッド

五感にゴクゴク栄養を ♪
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

ありがとう 2020年

もうすぐ
2020年が終わります。

この春は

想像もしなかった景色になり

入室式だけ。

保護者の臨席も叶わぬまま
なんとか行わせていただきました。

その時
入室生一人
進級生二人の

たった4人だけの入室・進級式

初めて
ママと別れてきてくれた1歳ちゃんが
しっかりとみんなと一緒に

そのセレモニーを楽しんでくれたこと。

そして
進級した2歳さんが、

その新しい小さな仲間を見て

「たまごちゃんの
すてきなお姉さんになってくれますか?」

そう聞いた時の

ひよこ姉ちゃんの心に決めた様な

厳かな「はい!」に

心打たれ、

励まされました。

二歳半のあなたが
何をそんなに受け止めてくれたの?

そうです!

子ども達には
凄い力があるのです。

ミラーニューロン効果です。

大切に話せば、大切に。

厳かに接すれば、厳かに。

見事に返してくれます。

きっとその力に

昨年度のひよこ兄ちゃん、お姉ちゃんの姿が
蘇ったと思います。

一緒に過ごしてきたもんね。

大切なこと

2歳半のあの子達は
感じてくれました。

6月に3歳になる
男の子はパパのように

張り切って頷いてくれました。

その日から
2か月間

教室は休室となりました。

寂しかったぁ

みんながどんな風に

過ごされているのかな?

こんな不安な状況で

親御さんたちは大丈夫かな?

そんなことを思いながら

5月のこいのぼり製作セットを
ポストインして歩きました。

かなり怪しいおばさんでした。

*マンションに入れなかったところは郵送に

何か楽しい学びの時間を

なんとか共有できないかと試行錯誤

6月 いざ開室となった時

ママのあったかい羽根に
あっためられ あっためられ

みんなは
熟々に熟していました。

「せんせ~!来たよ!」

こども達は、半ば興奮気味に
飛び込んできてくれました。

「先生のこと心配してたよ!」

パワフルなママ達は

ご自分のことより、

私たちのことを気遣ってくださいました。

やっと会えた喜びと

そのお心が

本当に有り難かったです。

 

そこから一緒に過ごした夏・秋・冬

自然の美しさも
季節の行事の楽しさや祈りも
一緒に体感することができました。

一緒に触れあって
体感できること

それが
どんなに素晴らしいことなのか

改めて教えてもらった2020年

色々な気づきや
発想の転換をさせてくれました。

ずっと同じじゃなくて

いいんですね。

どんどん

新しくなっていいのです。

そう、

こども達こそお手本でした!

さあ、2021年は
何を教えてくれるのかな?

どうぞ皆様
良いお年をお迎えください。

そして

今だからこそできる

素敵なこと
いっぱい一緒にイメージしましょうね。

 

 

書初め展にエントリー ♪


2020.12.30
季節の特別教室

五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

書初め展にエントリー

冬の特別教室
アフタークラス 第五弾

「美文字に挑戦の巻」

北野天満宮の書初め展に

エントリーするべく

1歳から10歳までの子ども達が
筆を持ちました。

まずは北野天満宮のことを
みんなで学び

今から1000年前に思いを馳せました。

政治家としてのみならず

書家としても名を馳せた菅原道真公をお祀りする

北野天満宮

紀貫之「土佐日記」、清少納言「枕草子」

紫式部「源氏物語」

色あせることなく今に伝わる
見事な文学作品が

生まれた時代

北野天満宮は生まれたのでした。

1000年以上後の

みんなの挑戦は

〝自分の書きたい言葉をみつけよう”

「うし」「もち」「ゆき」「ゆめ」

「てんし」「宝」

みんなの自由な発想
素敵です。

「宝と漢字で書きたいんだ!」

口火をきったのは年長の男の子

きっとあなたが宝物だよって
パパやママにいつも言ってもらっているのかな?

 

小さな筆で

書き順や形を確かめた後

大きな筆で思い切り

かっこいい擦れも

思い切りの分だけ激しく。

想いを込めた分だけ

優しい線になりました。

筆で書くことは

正しい書き順を

筆勢で感じられるので

文字を覚え始めるちびっ子に

超お薦め !

書くことに慣れてきた

小学生さんは

美文字の魔法

始めはトンと斜めに入り

線の終わりは

思いを込めて終わります。

そうしないと

線の終わりがもじゃもじゃおしりに!

全体の紙面の中で

バランスをイメージしながら

ちょっぴり気持ちを溜める

思いっきり進める

はらう!

そこにその子その子の

感情が表現されます。

あの子の心の発露の

邪魔にならないように

こっそりこっそり
導きたい。

来年からアフタークラスの中でも

いっぱいお習字しよう ♪

 

 

 

 

 

リズムにロックオン ♪


2020.12.29
アーティスト・講師

五感にゴクゴク栄養を

UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

たいこ組さん 来てくれた

 

冬の特別教室

スペシャルコンサート!

待ちに待った生演奏

この冬は、

たいこ組の皆さまが

来てくださいました。

 

「たいこ組」さんとは、

京都市立芸術大学打楽器専攻卒業生である

中山美輝さん(2016年卒業)、松井駿さん(2019年卒業)、山田春佳さん(2020年卒業)による
打楽器トリオの皆さま。

 

それぞれ手提げバックのような

お荷物を手に手に来てくださり

森の教室でセッティング。

 

次に子ども達が

森の教室を覗いてみた時には

なんと!

素敵な打楽器がズラリと並んでた

演奏が始まると

子ども達はそのリズムに

釘付けに

瞬きも忘れるほど

微動だにしない?

 

リズムにロックオン!

シロフォンや木琴

魔法のようなベルの音

 

美しくかわいい

クリスマスソングに

かけっこの曲で有名な

「天国と地獄」

心がかけだしそうになる

 

打楽器奏者 みき先生直々の

鈴やカスタネットの

ご指導にドキドキ

身近にある缶やしゃもじ

お箸やおたまを使っての演奏も

みんなを「ええっ?」と魅了した。

なんたる愉快な

なんたるチームワーク ♪

なんたる素敵な音楽と

皆さんの温かいお人柄に包まれて

私が一番はしゃいでしまった?

いえいえ

半端ないリズム感のあの子も
むずむず体が揺れ始めた!

またきっと
新しい扉を開けるんだ!

五感にごくごくした後は
みんなそれぞれに

どこか表現が
ジャンプアップするんだよね!

バッシーン ♪

やったぁ!シンバル

みごとにナイスショット!

 

素敵な時間を

感動を

たいこ組のみなさま

ありがとうございました!

 

 

 

 

みんなで大掃除♪


2020.12.28
和みメソッド

五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

みんなで大そうじ

ナーサリークラス
二学期修了間近の日

みんなで白いタオルを手に
大掃除しました。

「おおそうじ?」って何だろう

2,3歳のお友だちには
それすら未知で新しい

ワクワクの響きに。

「いろいろおに?みたいな感じかな?」
そんな言葉を聞いた時のような
半ばウキウキした表情に。

「椅子さんもありがとうだね」

先生達の誘導に

それぞれ一生懸命に

拭きふき始めると

やっぱりみんな楽しそう。

「さあ、今度は床も!」

雑巾がけ大会になりました。

もうこうなると

みんなには単なるレース状態

我先にとゴールを目がけて
ロケットダッシュ!

この雑巾がけ

実は体幹にとても良い。

手でしっかり踏ん張って
上半身を支えながら

それと同時に
二本の足交互に床を蹴り
前進するのですから。

体もぽかぽか

笑顔がほわほわ

床はぴかぴか!

幼い時から
年末には大掃除

当たり前に
一緒にしておくことが

大きくなっても

当たり前になり

その子の生きる力に!

大きくなって

例え東京にいようと、
ニューヨークにいようとも

「あっ、年末は大掃除しなくっちゃ!」

そう思ってくれると願って

「おおそうじってたのしいな」

そんな体験を

一緒にしておきませんか?

こどもの森では

ひろみ先生のナイスアイディア♡

みんなでお掃除したピカピカの床に

クッションを丸く並べて

出来た空間を
お風呂にみたて、

みんなでほっこり
温泉遊びで終わりましたよ。

みんなの笑顔もほっかほか

おうちでもぜひ

一緒に
こんな絵本もいかがですか?

寒い季節だからこそ
お風呂のあったかさがありがたあい!

そして

いつもは

パパやママに

お任せかもしれないおそうじも

「一緒にがんばって
楽しかったね」って

そんな思いを
ほんわり盛り上げてくれます。