UniOVO こどもの森

お父さんお母さんこどもたちみんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

もう少しヨロシク ♪


2022.2.18
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

もう少しヨロシク ♪

 

たまご組のダンスは

不朽の名作

「ひよこ音頭」

 

1才と2歳のたまご組さんの

キュートな表情

弾けます!

 

「ぴよぴよぴ〜 ぴよぴよぴ〜

いつかお空を 飛びたいなぁ」って

かわいい ジャンプ

寝返り、ハイハイ、歩く

かけ足、ジャンプまで

 

一気にできるようになった

生まれてから2年間の

成長の凄まじさ

 

小さなみんなの

渾身のジャンプ

(ね、すごいでしょ?)

 

そうです、

それは、あなたのために

 

小さな胸を張り切らせて

がんばっています。

この年齢は、

 

どんどん

自分でできることが増えて

「じぶんでするもん!」と

かえってママを

困らせることも

きっと 増えましたよね。

 

自我という

諸刃の剣を振りかざし

想いをぶつけてくる季節

 

それは、

 

自分を創っている

大切な時でもあるのです。

 

ところが、

そんなかわいいダンスの

クライマックスは、

 

「もう少し よろしく!

ひふみ よぉっ ひよこっ!」

 

で両手を上げてポーズです。

そうなんです。

自分でできないことも

まだまだいっぱいあることも

知っていて

 

本当はママを頼りに

生きているのです。

 

ゴン太して

あなたを困らせているかもしれないけど

 

あなたに

いつも ありがとうって

伝えたいとも思っているのです。

そんな

たまご組さんの心情を

見事に物語るこの曲、

こども達も不思議と

心がのっちゃうみたいです。

忍者の技 大ハッスル ♪


2022.2.17
季節の行事を楽しむ

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

忍者の技 大ハッスル ♪

 

ひよこ組さんと桂子先生の

挑戦は、

 

大人気の「まじめ忍者」

みんなの気合い

満タンです。

 

足も長く伸びたね、

スッキリとした忍者の衣装が

こんなに似合って

さあ、軽快なリズムにのって

様々な技を繰り出します。

 

しっかり体幹を使って、

右に左に

反復横跳びに

 

高速スクワットみたいな

動きも飛び出し

 

こどもの森の

はりきり忍者さん

なりきってます。

素敵でしたよ。

 

「かっこいい忍者になるんだ!」

真っすぐな思いが

伝わってきた。

 

そして、

大好きな

お友だちと「息をあわせよう!」

そんな志も持っての挑戦

 

ついこの間まで

お隣のお友だちが

ぶつかったと大喧嘩

 

一生懸命なり切りすぎて

ヒートアップすることも

あったね。

 

その度に、

みんなで話し合って

 

今では、

自分とお友だちとの

立ち位置や

 

空間をちゃんと感じながら

思いやりながら

 

踊り切ることができました。

 

最後はみんなで

「に〜ん 忍!」と決まりました。

みんなの心の成長が

桂子先生の胸を

きっと熱くしたよ。

小さなコンサート 始まる ♪


2022.2.15
制作

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

コンサート 始まる ♪

 

こどもの森のコンサート

それは

1,2,3才のナーサリークラスの

小さなみんなが紡ぎだす

小さなコンサート

 

こどもの森の中での

こども達の素敵な表現を

親御様に届けたいと

プロの撮影隊お願いしました。

 

さあ、

どんなこども達の表現が

花咲くかなぁ。

こちらは、

みなみ先生の手作り看板

 

みんなが

いつもみたいに

愉快に

楽しめるようにと

 

みんなの大好きな

忍者や?ひよこさんも

 

みなみ先生の

応援きっと伝わる。

 

美しい感覚教具 ♪


2022.2.11
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

美しい感覚教具 ♪

 

モンテッソーリの赤い棒や

ピンクタワー

 

その美しい教具の中に

十進法も密かに隠されていて

 

大きい、小さいの感覚

長い、短いの感覚

 

こども達の

掌で、目で、指先で

味わうことができるのです。

 

数字というものを

その子の世界にご紹介する前に

沢山味わうといいです。

 

一番長いものは?

次に長いものを探そう!

瞳は真剣

並べていくのを

見てるみんなも

ぐぐっと引き込まれて

「あっ、やっぱり

こっち!」

見てるみんなも

うんうん頷く。

 

長さの違いが、

ここも同じ。

こっちも同じ。

 

なんだか世界が整ってくる感じ。

こちらは、

2歳さん。

ピンクタワーのご紹介は

言葉で何も言わなくて、

彼が積んだら教えてくれて、

一緒に喜んだら

彼が後ろを向くのでバラバラに。

新しい課題に

キラリと目を光らせて

積み上げてみたり、

電車にしてみたり、

イメージすること

集中することを

楽しんでたね。

 

もうちょっとしたいなと

かわいい笑顔でせまられて

はめこみ円柱

あらっ、難度の高いところから

攻めましたねえ。

 

自分の目で見て、指先でつまんでトライ。

 

そのトライへの間違い訂正は

教具がしてくれるという優れもの。

ぴったりはまって

最高の笑顔で顔をあげるまで

見守っていればいいのです。

 

最後まで自分でできた!って

思える時まで。

 

モンテッソーリの感覚教具も

さまざまなお仕事も

 

アフタークラスや

ナーサリークラス、ベビー親子クラスでも

ご紹介しています。

 

 

火の鳥 ♪


2022.2.10
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

火の鳥 ♪

 

もう直ぐひよこ組さんは

巣立ちの季節。

 

今年、ここで

出逢えたみんなと

漫画ミュージアムへお散歩へ。

 

「たんけん!たんけん!」

二人づつ手を繋ぎ

道路を歩く足取りも

わくわく

 

緑の広い芝生は

我らが探検隊だけ?

 

やったー!

桂子先生と

おにごっこや宝探しを

満喫!

 

楽しくなると

なんでだか?

 

「せんせい、にげて!」

うきうき顔で誘われる。

1.2.3 で捕まり

そして、

こんなことになる。

みんな、みんな

大きくなったなあ。

折角なので、

館内も探検に。

二階の渡り廊下から

火の鳥を間近で見てみたね。

「目のなかにちきゅうがある!」

って名言も飛び出した。

 

「みんなも 大きくなったら

研究して、地球を守ってね」

 

まじまじと

火の鳥みつめるみんなに

そんな言葉をかけてみた。

「うん、わかった!」

そっかあ、

地球も安泰だ!