UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

挑戦したがるこどもたち ♪


2022.5.27
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

挑戦したがるこどもたち♪

 

爽やかな朝のうちに

公園にお散歩。

ひよこ兄ちゃん、姉ちゃんは

なんとクライミング!

 

「一人で登ってみたいひと〜?」

って、桂子先生。

すると

女の子が弾けるように

エントリー!

男の子もじわじわ

みんなエントリー!

 

身体を使って

高さを実感。

勇気をふりしぼってみた?

 

「ボクはお兄ちゃんになったよ!」って

自ら、宣言した彼ら

自分を信じる力が増えたんだね。

もう公園の壁面が

エベレストにしか見えません。

 

しっかりストーンにしがみつき

見事、登頂成功!

そんな勇姿に

みとれていたたまごちゃんも

ナイススライド!

 

滑り降りることで

高い低いも実感、体感!

 

次に、

うんていへ行くと。

 

既に

みんなぶら下がり、

 

さあ、自分の体は

重いかな?軽いかな?

 

大人は、いえ私は

充分知っています、、、めちゃ重いって。

 

うんていを見て

嬉々として

ぶら下がろうとする

大人はいませんが、

こども達には新鮮なのです。

手指から伝わる

自分の重さが。

 

こども達は

自然に挑戦を始める。

こちらのたまごちゃんも

アグレッシブに挑戦中。

どんどん

新しい世界の扉を開いては、

 

思いがけずパワフルに

お気に入りの世界

ひろげていかれてます。

 

脳科学では、子どもたちの脳の回路の85%が

3歳半までに作られると言います。

 

指先の知育遊びも大切ですが、

指先が繊細に使えるようになるには、

体幹を使い、脳に酸素をしっかり取り込める

自然の中でのお外遊びが最高です。

この日も

新緑の美しいユリノキが

みんなに木陰を作ってくれていましたよ。

 

新しい仲間で ♪


2022.5.16
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

新しい仲間で ♪

 

3月までたまご組だったみんなが

ひよこ組さんになって、

1か月半。

 

なんだか、

逞しくなってきましたよ。

憧れの

クイーンの曲でのかけっこも。

日課の中での発言も

力強く、逞しく。

 

「わかるよ」「できるよ」「楽しいよ」って

凛々しく心の粒が弾ける瞬間が

増えてきました。

 

そうです、

あなた達の

時代が来たのですよ。

 

自分でもびっくりするような

大きな声が出たり、

我こそはと、

みんなのセンターに立ってみたり、

 

どうぞ沢山の

みんなのトライを

楽しみにしていますからね。

 

たまご組さんには

可愛い1歳さんの新メンバーを

5月からもまたお迎えして、

 

ママのあったかい胸を離れ、

大号泣もありながら、

 

「あれ?なんか?

ここもたのしそう?」って

 

みんなそれぞれ

新しい心の扉を

開いてきてくれています。

 

実は、公園まで、

「お友だちと手を繋いで歩けちゃった。」

給食のお野菜も

「おいしいんだ!」

おしっこはトイレって

行ってみたら「できちゃった?」

 

お片づけって

「楽しいもんだな。」

 

お友だちって、、、

「なんかいいなあ。」

そんな発見を

毎日してくれているようです。

 

そして、

 

そこには、

「たまごさん、がんばれえええ!」って

 

渾身の

ひよこ兄ちゃん、姉ちゃんの

応援が必ずありますから。

 

きっとおうちでは

可愛いあの子が、

みんなの中で

自分で感じ、考えて

立派に奮い立っていますよ。

春にもサンタさん ♪


2022.5.13
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

春にもサンタさん ♪

 

こどもの森に

大きな大きな荷物が届きました。

 

みんなでワクワク

開けてみると、

 

なんと、

真っ赤な平均台

なんと、

立派な平均台

 

赤が緑の森の教室に映えて

印象的だったのか

だれかが「サンタさん?」って。

 

贈ってくださったのは、

昨年度のナーサリークラスの卒室生の

保護者さま。

 

春にきてくれた

サンタさんは、

 

この前まで一緒に過ごしていた

お兄ちゃん、お姉ちゃんの

パパやママだったのです。

 

みんなの目は爛々

みんなは興味津々!

 

まずは

先生のお手本を見て、

「スタートはここだよ」と

お約束を伝えてから、

 

ひとりづつ

挑戦してみましたよ。

瞬時に神妙な面持ちに

なれるのが

平均台のすばらしいところ。

高さもしっかりあるので

みんなドキドキ!

 

一瞬、足を交わす時

一本足になるけれど

ぐっと踏ん張り、バランスとる時、

前頭前野が活性されます。

 

しっかり渡り切るぞと

目に見える目標に向かって

素晴らしい集中です。

 

最後に、

スーパージャンプまで

飛び出して、

すっかり気分は

オリンピック選手!

 

父の日まじかの参観日に

親御さまにも

見ていただけますように。

 

1歳ちゃんも挑戦したら、

ちょっぴり高い新しい視界にウキウキ

やり遂げた時、

こんな二コリになっちゃった。

公園にお散歩のときも

挑戦していたバランス遊び

酷暑になっても

極寒になっても

森の教室でしっかり

その子その子が心ゆくまで

満喫することができます。

 

本当に、

ありがとうございます。

 

みんな年少さんになって

それぞれの幼稚園で頑張って、

今は、

水曜日のアフタークラスに

戻ってきてくれていますから、

 

お勉強前の、

 

忍者の修行

バージョンアップにも

きっと大活躍です。

 

改めまして、

心より感謝申し上げます。

ママ ありがとう ♪


2022.5.12
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

ママありがとう ♪

 

新緑の上賀茂神社で

親子遠足のクライマックスは、

 

「ママ、ありがとう」って

こども達の手作りのプレゼントを

手渡すこと。

 

こどもの森で

「おかあさんにプレゼント作ろっか?」

先生たちの提案に

うんうん頷いて

張り切って作ったプレゼント。

 

この日も、ひろみ先生から

プレゼントを手渡されたら、

 

なんと小川をひとりで

渡ってママのもとへ。

ちょっぴり

お水を怖がってたみんなも

 

激流に立ち向かう

インディージョーンズのように

逞しく小川を渡りはじめ

見事、ママの笑顔に到着すると

「ママ、ありがとう!」って

その可愛いお口から

こぼれる声に

ママたちこっそり

涙がぽろりだったかな?

 

こちらの1歳くんも

大成功!

こちらの1歳くんは?

ご自分のお写真が

気に入っちゃったね。

 

お子様が1歳、2歳だと

ママは、まだまだ

大の字になって眠れる夜は

無いんじゃないかな?

 

お出かけすれば、

 

行きはよいよい

帰りは抱っこになることも。

 

背中も肩も

こりこりかもしれないよね。

それでも

こども達は俊足で

成長しちゃうから、

どうか

育つ今を楽しんでね。

それが

こどもの森の願い

先生たちからの

エールなのです。