UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

挑戦したがるこどもたち ♪


2022.5.27
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

挑戦したがるこどもたち♪

 

爽やかな朝のうちに

公園にお散歩。

ひよこ兄ちゃん、姉ちゃんは

なんとクライミング!

 

「一人で登ってみたいひと〜?」

って、桂子先生。

すると

女の子が弾けるように

エントリー!

男の子もじわじわ

みんなエントリー!

 

身体を使って

高さを実感。

勇気をふりしぼってみた?

 

「ボクはお兄ちゃんになったよ!」って

自ら、宣言した彼ら

自分を信じる力が増えたんだね。

もう公園の壁面が

エベレストにしか見えません。

 

しっかりストーンにしがみつき

見事、登頂成功!

そんな勇姿に

みとれていたたまごちゃんも

ナイススライド!

 

滑り降りることで

高い低いも実感、体感!

 

次に、

うんていへ行くと。

 

既に

みんなぶら下がり、

 

さあ、自分の体は

重いかな?軽いかな?

 

大人は、いえ私は

充分知っています、、、めちゃ重いって。

 

うんていを見て

嬉々として

ぶら下がろうとする

大人はいませんが、

こども達には新鮮なのです。

手指から伝わる

自分の重さが。

 

こども達は

自然に挑戦を始める。

こちらのたまごちゃんも

アグレッシブに挑戦中。

どんどん

新しい世界の扉を開いては、

 

思いがけずパワフルに

お気に入りの世界

ひろげていかれてます。

 

脳科学では、子どもたちの脳の回路の85%が

3歳半までに作られると言います。

 

指先の知育遊びも大切ですが、

指先が繊細に使えるようになるには、

体幹を使い、脳に酸素をしっかり取り込める

自然の中でのお外遊びが最高です。

この日も

新緑の美しいユリノキが

みんなに木陰を作ってくれていましたよ。

 

春にもサンタさん ♪


2022.5.13
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

春にもサンタさん ♪

 

こどもの森に

大きな大きな荷物が届きました。

 

みんなでワクワク

開けてみると、

 

なんと、

真っ赤な平均台

なんと、

立派な平均台

 

赤が緑の森の教室に映えて

印象的だったのか

だれかが「サンタさん?」って。

 

贈ってくださったのは、

昨年度のナーサリークラスの卒室生の

保護者さま。

 

春にきてくれた

サンタさんは、

 

この前まで一緒に過ごしていた

お兄ちゃん、お姉ちゃんの

パパやママだったのです。

 

みんなの目は爛々

みんなは興味津々!

 

まずは

先生のお手本を見て、

「スタートはここだよ」と

お約束を伝えてから、

 

ひとりづつ

挑戦してみましたよ。

瞬時に神妙な面持ちに

なれるのが

平均台のすばらしいところ。

高さもしっかりあるので

みんなドキドキ!

 

一瞬、足を交わす時

一本足になるけれど

ぐっと踏ん張り、バランスとる時、

前頭前野が活性されます。

 

しっかり渡り切るぞと

目に見える目標に向かって

素晴らしい集中です。

 

最後に、

スーパージャンプまで

飛び出して、

すっかり気分は

オリンピック選手!

 

父の日まじかの参観日に

親御さまにも

見ていただけますように。

 

1歳ちゃんも挑戦したら、

ちょっぴり高い新しい視界にウキウキ

やり遂げた時、

こんな二コリになっちゃった。

公園にお散歩のときも

挑戦していたバランス遊び

酷暑になっても

極寒になっても

森の教室でしっかり

その子その子が心ゆくまで

満喫することができます。

 

本当に、

ありがとうございます。

 

みんな年少さんになって

それぞれの幼稚園で頑張って、

今は、

水曜日のアフタークラスに

戻ってきてくれていますから、

 

お勉強前の、

 

忍者の修行

バージョンアップにも

きっと大活躍です。

 

改めまして、

心より感謝申し上げます。

自然は最高の先生 ♪


2022.4.23
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

自然は最高の先生 ♪

 

今、新緑が

どちらを見ても美しい!

 

「春が来たよ」って

誰も言ってないのに、

 

賀茂川の桜も「せ〜の!」って

咲いて、散って、

 

今度は緑が

輝く季節に。

 

比叡山も北山の山々も

様々な樹々の緑がイキイキと

なんだか遠目にも山が

盛り上がって見えてきました。

 

これは

自然のプログラム

 

植物は、

遺伝子の暗号に従って

自らを活かし、毎日生き切っている。

 

それと同じように

子ども達も内なる先生の導きに従って

どこかをすっとばかすことなく

成長していく。

 

歩き始めたからといって

いきなりスキップはできないけれど、

 

その時に至るまで

様々な経験を自ら求めていく。

 

そんな時

自然の中にいることで

内なる先生に導かれる

様々な体験を重ねやすいと感じます。

こちらは、

ウエンズデエイ ハーフの

年少クラスの仲間たち。

 

こどもの森から御所までの

道のりを早足で、

 

小川に着いたら

靴を脱ぎ捨て

ちょっぴり冷たい小川に突入。

 

岩から岩へと

渡る時は、

平衡をとる体幹や

足先のみならず、

前頭前野を使います。

足の裏からの

情報でもって、全身で跳ねて

集中力を培ってますね。

 

キラキラ光る小石を数えて

数の概念も。

 

色んな形の枝を拾っては、

イメージ力膨らませ

こちらでは、

釣りが始まった?

「せんせいにかけちゃおう!」

って、いたずらも意気投合して

ふふふ、本当に楽しそう!

だってそこには、

この前まで一緒に育ち合ってた

仲間がいるんだもんね。

 

そんなみんなを

遅咲きの八重桜が花吹雪で包んでくれたり

山吹にたんぽぽの色鮮やかな色彩が

子ども達の発見魂を

くすぐってくれます。

 

みんな

いいものみつけたら、

やっぱりポッケに。

洗濯の時、

あの子のポケットの中に

くたくたのたんぽぽ

見つけたら、

 

それは、

きっとあなたへの

お土産です。

忍者の技 大ハッスル ♪


2022.2.17
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

忍者の技 大ハッスル ♪

 

ひよこ組さんと桂子先生の

挑戦は、

 

大人気の「まじめ忍者」

みんなの気合い

満タンです。

 

足も長く伸びたね、

スッキリとした忍者の衣装が

こんなに似合って

さあ、軽快なリズムにのって

様々な技を繰り出します。

 

しっかり体幹を使って、

右に左に

反復横跳びに

 

高速スクワットみたいな

動きも飛び出し

 

こどもの森の

はりきり忍者さん

なりきってます。

素敵でしたよ。

 

「かっこいい忍者になるんだ!」

真っすぐな思いが

伝わってきた。

 

そして、

大好きな

お友だちと「息をあわせよう!」

そんな志も持っての挑戦

 

ついこの間まで

お隣のお友だちが

ぶつかったと大喧嘩

 

一生懸命なり切りすぎて

ヒートアップすることも

あったね。

 

その度に、

みんなで話し合って

 

今では、

自分とお友だちとの

立ち位置や

 

空間をちゃんと感じながら

思いやりながら

 

踊り切ることができました。

 

最後はみんなで

「に〜ん 忍!」と決まりました。

みんなの心の成長が

桂子先生の胸を

きっと熱くしたよ。

すくすく体幹 忍者編 ♪


2022.2.9
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

すくすく体幹 忍者編 ♪

 

壁のぼりの術に

挑戦の巻。

 

森の教室のボルダリングに

しがみつき

お空にタッチを

目指したよ。

 

ひよこ兄ちゃん

流石です。

天井までの

ルートも自分で考えて、

ハイ、タッチ!

あれあれ、

たまご姉ちゃんも

あとに続きます。

 

うわーっ、この足指の動き

素晴らしい!

みんな挑戦してる時間は

ぐっと息をひそめて

支えてる先生の手に

小さな胸のドキドキが

伝わるときも

それでも

「やったね、いけたね」って

先生たちに声をかけてもらうと

 

やっと

まわりを振り返り、

きっと心は二コリだね。

みんなの挑戦見上げてた

わかばちゃんまで

やる気になった?

湧きあがる気持ちが

宝物

両手、両足の刺激は

脳に直結

 

しがみつくだけでも

脳が活性されて

 

体幹も育まれていく。

 

自由自在に

動けるようになると

心も自由自在に

 

自分から

お友だちを誘って

遊び始めてみたりしますよ。