UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

サックスってなあんだ!


2018.7.27
和みメソッド

「五感にゴクゴク栄養を♪」

UniOVO こどもの森 山永幹子です。

UniOVO こどもの森の夏
夏のスペシャル企画 第5弾

福田彩乃さんによる「サックスコンサート ♪」

かっこいい黄金色の楽器を前にして
「サックスってなあんだ?」って
みんなに聞くと・・・。

「ラッパが曲がってる?」

ほう、それはトランペットのイメージからなのかな。
ちびっ子の見事な第一印象。

「おんなじ、おんなじ」に気づけることが
知性の芽生えと言われていますが、

それは、違和感を「違い」を上手に見つけ出し
表現してみることにトライしてみたんだね。

そして実際にサックスの音色を聴くと

どうだったのかな。

パワフルなジャジーなイメージがある方も
多いかもしれません。

でも、彩乃ちゃんのオープニングの『愛の挨拶』は、
胸が熱くなり、涙が出ました。

こどもの森の空間を感じながらのちびっ子を
びっくりさせまいと思ってくださったそうです。

本来のサックスのパワーを封印して、それでいて
あったかい思いやり溢れる音色。

「ミンナニ アエテ ウレシイヨ ♪」って
聴こえました。

お次は、名探偵コナン君のテーマが・・・。

その時には楽譜たてにコナン君登場!
色々ご準備いただきありがとうございます。

小粋でリズミカルな曲、パワフルな曲、可憐な曲
楽しい時間があっという間に過ぎました。

そして、かなりの勢いの呼吸量がいる
サックスに挑んでみました。

「鳴らしてみたよ」って体験は、
みんなの中に小さな勇気が生まれたはず。

そのドキドキと
音が出た時のガッツポーズ。

そんな今日の体験してみた実感が、
いつの日か思春期になって・・・

パパやママの愛ある助言が
聞けなくなった時期であっても・・・

【なんだか自分はやれる気がする!】って

そんな根拠のない自信になって欲しいな。

根拠の無い自信があってこそ、

初めての体験を怯まない、怯むことを知らない
勇気や前進力になるのですものね。

*彩乃さん、素晴らしい演奏を、そして、
ちびっこも小学生もサックスを満喫できる楽しい工夫と愛をありがとうございます。

 

あっぱれ「秩序感」の臨界期 ♪


2018.7.26
和みメソッド

UniOVO  こどもの森   山永幹子です。

「五感にごくごく栄養を」

UniOVO  こどもの森の夏
スペシャル企画  第四弾

鎌田邦裕さんによる
フルートコンサート   part2  ♫

給食後のみんな遊びの時間に
再び訪れてくれた邦裕くん。

彼の姿を見るや否や・・・

ひとりの2歳君が私の手を引っ張って
倉庫の扉を開けてと言う。

まだ遊び始めたタイミング、時間はたっぷりあったので、

「えっ、トーマスの線路のオモチャ出したかったん?」
と、聞くと、

首を振り、「もー、違うよぉ」と
言わんばかりに怒り声になり「ブッブー!ブッブー!」と。

どうやら
ご機嫌に自分が乗って遊んでいた赤い車を
早々に倉庫にしまいたくなったらしく。

え?そうなの?

更に、森の教室で遊んでいるみんなにも、
「もうオモチャはお片づけだよぉ〜!」と
伝えたいのか、大きな声をあげて、
呼びかけているかと思えば・・・

お友達ごと乗り物を
倉庫へ引っ張っていこうとしてるぅ?

え~!

次に彼は、お日様の教室から、
小さな椅子を担いできて森の教室に並べ始めた。

ええ~???

あっ、

コンサート仕様にセッティング!!!

なんと!

この間のことを、
もう鮮明に、克明に覚えているんだね。

スペシャル企画始まって4日目の
ビックリでした。

まさにあっぱれ!

モンテッソーリ教育で言うところの
「秩序感の臨界期」のなせる技ですね。

実際の子ども達の反応は
学説や大人の想像を超えて来るなあと
現場で実感します。

だから子供達との空間で大切なことは、
子ども達に負けない勢いの想像力かもしれませんね。

イマ ホントハ ナンテイイタイノカナ?

一瞬一瞬、想像してみても追いつかないほどの
ちびっ子の熱い思いがいっぱいです。

楽しい曲では、
トライアングルや鈴で共演。

次はクラシックらしいと察すると、

ちゃんとお片づけに来てくれる
お察しのいいスーパーキッズ達。

おや?

そんなみんなの前でなんと邦裕くん、
今日はフルートを分解し始めました。

三つのパーツに分かれたフルート。

実はそのどの一つのパーツからもフルートの音色が。
こんなに短くなっても音が出るんだよと
教えてくださいました。

 

そして、

それはみんなも知ってる
身近なものでもできるんだよと。

ペットボトル、ボールペンのキャップ
なんでも音が出せるんだよと

実演してくださいました。

あっ、ほんとだ!

ペットボトルでは、
お水の量によって音程が変わったね。

それをみんなに伝えてくれるために
邦裕くん、ゴクゴクお水を飲んでは
音を生み出してくれた。

キラキラ光るフルートを
とっても身近に感じられる時間になりました。

 

✴︎ 邦裕さん、素晴らしい演奏とともに、ちびっこから小学生が

フルートを身近に体感できる沢山の工夫、御心遣いに感謝致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

祇園祭、わあ~い


2018.7.15
自然

あっつ~い、京都。

7月1日から始まる祇園祭。
UniOVOこどもの森から一番近い、山伏山さんへお邪魔してきましたよ。

 

茅の輪をくぐって

お手てをあわせて

チャリーン

あんっっ

 

上手にできたね。

 

 

はじめての茶道


2018.7.11
和みメソッド

今日は五感教育の日。

本日は「茶道」。

 

なななんと!!
表千家・堀内紀彦若宗匠と花園大学茶道部の方が
いらしてくださいました。

「なにがおきるの?」
目がキラキラ輝いている☆

「お菓子をお配りいたします」
「キャー!!」
両手をあげて全身で喜ぶ子も♥

 

あれ

とっても静かに集中してる

ほら、若宗匠のお点前。

 

小さくてもわかる、感じる。

 

みんなもお茶筅、上手にシャカシャカ♪
ん、ん、んっ。
美味しい☆

今日もUniOVOこどもの森に
素敵な笑顔が溢れましたよ。

素晴らしい空間を、どうもありがとうございました。
若宗匠、花園大学茶道部の皆様に心より感謝♥

それにしてもこんな猛暑日に、
若宗匠、涼やかなお着物姿にお花を手に、
歩いてきてくださったなんて。

心のいろいろ、綺麗になる日でした。

  

 

 

五感にゴクゴク❤効果って


2018.7.11
和みメソッド

にいにとねえね と

にゃにゃにゃにゃ!!!

 

七夕コンサートの後の

こどもの森の朝

思いがけない

表現の花が咲く、咲く、咲く!

 

突然、長い会話のように

話し始めた1歳のなっちゃん。

 

にいにとねえね と

にゃにゃにゃにゃ〜!!!

 

そうよね、

七夕コンサートには

お兄ちゃんもお姉ちゃんも

一緒に来てくれてたね。

 

伝えたい思いが、

小さなお口から

溢れてきてる。

あれ?そう言えば

ママとの別れ際も

泣かずに手を振ってお別れしたね。

 

ええ?

後から登場した自分よりも

更に小さなお友達の靴脱がせてあげてる。

 

五感にごくごくした後は、

小さな胸に

大きな爆発起こってる

そして、

劇的に表現が変化する。

紫陽花の小さなお花が

一度にポッポッと開くみたいに。

 

きっとあなたのお子様も。

小さなお花が開く音

どうか耳をこらして

聞いてみませんかd(^_^o)

 

山永幹子