UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

楽しい無料体験開催中 ?


2019.10.4
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

楽しい無料体験クラス開催中 ?

収穫の秋には
子ども達に、めくるめく変化があるというけれど、

「そうかなあ。
うちの子には見つからないぞ?
それより心配ばかり。」

そんな時は
UniOVO こどもの森に遊びにきてください。

私たちが見つけちゃいます。

お子様の素敵さも
あなたの毎日の頑張りも。

1歳から3歳までのナーサリークラス
無料体験も開催中です。

 

また、
素敵な講師の先生方のBABY親子クラスも
毎回、大好評です。

フラ、ベビーマッサージ、ヨガ、
助産師さんの知っていると得するお話。

どうぞ
お電話やメールでご一報くださいな。

そして
遊びにいらしてくださいね。

もし今ママに元気がなかったら、
元気になってからじゃなくてね、

元気の無い時に・疲れたなあって時に
そのまんま
いらしてくださいね。

初めてママになったり、パパになったりした時は、誰でも一緒です。

勿論、私にもそんな時がありました。

だからこそ伝えたいことがあるのです。

だからこそお力になれればと願うのです。

心より
お待ちしています。

助産師♡ 梅田直子さん


2019.8.16
アーティスト・講師

助産師の梅田直子さん

9月のBABY親子クラスに来てくださいます♪

なんとなくしている
抱っこ、赤ちゃんって?

骨盤ケアは大切!
って、何をすればいいの?

それ教えて欲しかった~
と、思える色々。

気軽にきいてみるチャンスです♡

9月12日(木)10:30より
無料です♪

ご予約はこちら

 

梅田直子さんプロフィール

京都大学医療技術短期大学部
専攻科助産学特別専攻卒

淀川キリスト教病院にて
助産師として働き始める

以降
3人の子の出産育児をしならが
個人病院
産科医院
助産院や
春日部市、京都市の新生児訪問
などに、従事する

2018年7月に出張専門助産師として
出張開業届けを出す

産科クリニックで働きながら
産前産後のママと赤ちゃんのケア
(整体、乳房、赤ちゃんのケアなど)
を訪問にて行なっている

中3男子
小2女子
年少女子のママ

妖怪おばばになっちゃった?


2019.1.18
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

妖怪おばばになっちゃった!?

どんなに愛おしいお子様も、
一日中一緒に居ると、

さっきまで笑っていたのに、
急にガオガオ怪獣になったり、
兄弟喧嘩が始まったり。

あなたが大人心で理解しよう、
共感しようと穏やかに話しても、

ガオガオ攻撃は
止まらないことありますよね。

思いあまって、
妖怪おばばに大変身なんてこと
我が子の子育て中よくありました。

そんな時、
やはり落ち込みますよね。

「イラっとして、ただただ怒ってしまった。」
「ああ、
こんなママになりたいんじゃなかったのに・・。」

パパだったら、
「きつく叱ってしまったなあ」って、
益々泣きじゃくる我が子を横目に、
泣きたいのはこっちだよと。

きっと
お友だちから見たら、
「そんなに元気でいいじゃない。」
と言われても
「落ち着きなくて心配だわ」ってなったり。

「大人しくていいわね、うちなんか大変!」
と言われたら、
「社交的じゃなくて心配。
友達できるかしら?
いいなあ、あんなに活発で!」
となりますよね。

どうしてお友だちのお子さんの
良いところは見えるのに、

我が子のことは
そんなに狂おしいほど
心配になるのでしょう。

それは、

きっと、

狂おしいほど愛してるから。

我が子の何十年先も、
ずっと幸せでいて欲しいから。

その子の未来にわたって
責任感を持って
向き合っているからです。

苦しければ苦しいほど、

あなたは愛情深い!

責任感の強い!

愛の人なのです。

ご自分の一生懸命に
自信を持ちましょう!

そして力いっぱい
大切な我が子に寄り添い
向き合っていきましょう。

あなたも自然体で
がんばらなくていいんです。

そんな寄り添い方
向き合い方をBABY親子クラスでも
お伝えしています。

↓1月のBABY親子クラスのご案内はこちら↓

https://www.uniovo-kodomonomori.com/news/988/

ヨガ講師:Ai先生


2018.12.27
アーティスト・講師

事務局より、BABY親子クラス、
Ai先生、こと渡部愛先生のご紹介です。

骨盤ケアのトコちゃんベルト、
京都トコ会館にて
ヨガスタジオFIVE ELEMENTSを主宰、

ご活躍のAi先生。

毎日の子育てに一生懸命な
ママのためのヨガの時間。

カチコチになった体をほぐしたり、
ゆるんだところを引きしめたり、
楽器に合わせて歌うヨガを楽しんだり。

その日集まったママ、赤ちゃんみんなで、
心から温かくなれる時間を過ごしましょう。

===

1月31日(木)
10:30~12:00
(ヨガ1時間+和みメソッド・ご質問等30分)

¥3,000(税込)/組
プレパパママさん¥1,000(税込)/組

⇒初回無料!

ご予約はお電話075-279-3008、
又はお問合せよりメールにてどうぞ。

===

【Ai先生】

1976年滋賀県生まれ。京都市在住。
1998年、ヨガに出会う。

子どもの頃から感じていた、
人とのコミュニケーションの難しさや、
アレルギー体質、体調不良などが改善した体験をもとに、
2012年より、ヨガの指導を始める。

ヨガスタジオFIVE ELEMENTS主宰

インド中央政府認定ヨーガ講師
インド中央政府認定ヨーガ療法士
日本チャクラワーク協会認定チャクラワーク講師
マルマヨーガ講座修了

HP :http://www.kenbisalon.jp/yoga/
BLOG : https://ameblo.jp/kenbiyoga/

カイロプラクティック・整体・アーユルヴェーダを通じて体について学んだことや、ヨーガ療法で心のことを学んだ経験をベースに、ヨガ・呼吸法・音楽や歌を組み合わせ、ヨガの思想を楽しく真面目に伝えることを目指している。

京都市内を中心に、児童館でのママヨガ・御所での朝ヨガ・歌うヨガキールタン・音楽イベント・哲学や解剖学講座の主催・地球環境に優しいマルシェの主催など、幅広く活動を展開。

ヨガや音楽を通して、一人一人が自分の中心やまわりの世界とつながり、多種多様な価値観をお互いに認め合い、愛や優しさでつながっていけるような場づくりがライフワーク。

小太鼓って うふふ ♪


2018.12.20
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

小太鼓って うふふ ♪

UniOVOこどもの森
ナーサリークラスは冬休みに入り、
冬の特別教室始まりました。

季節の特別教室と言えば、
『五感にごくごく』スペシャル企画
第一弾は、小太鼓

実は、親子ベビークラスにも
通ってきてくださっている
美輝(みき)先生。

一歳ちゃんのママであり、
プロの打楽器奏者としても活躍中。

そんな美輝先生に
パーカッション(打楽器)の中でも
「小太鼓」演奏を
リクエストしちゃいました。

オープニングは、
登場された瞬間から、始まっていました。

Asventuras(アスベンチュラス)
作曲 Alexej Gerassimez

スティックが軽快なリズムを
力強く、時には優しく
打ち合う音だけが聴こえる。

無声の不思議な世界に
一瞬で連れてってくれました。

そして、
な、な、なんと

京都市交響楽団の首席打楽器奏者
中山先生がご登場!!!

中山先生、
実は、美輝先生のご主人様。

この日は、美輝先生の演奏中の
お二人の愛娘一歳ちゃんの
付き添いにとお越しくださいました。

ところが、
愛娘一歳ちゃん、お昼寝中。

そこで、
ちょっと特別にと、

ご夫妻で、
「みんなも知ってる楽器で・・・」と
タンバリンを。

がんばり・タンバリン(作曲家 渡邊達弘)を
演奏してくださいました。

お二人の阿吽の呼吸、
気迫のこもった演奏は圧巻!
タンバリンのイメージを一新する
息を飲む演奏。それで

最後の音がパンっ!と
終わった瞬間

胸の中に
カッと熱いものが込み上がってきました。
燃えちゃった。

そんな熱い空気を横に、
愛娘一歳ちゃん、まだまだ
スヤスヤお昼寝なう。

中山先生
今度はピアノの前に?

Courtes Pieces Album No. 1
作曲家 Francois Dupin

リズムばかりでなく
メロディ、ハーモニーの中の
小太鼓もお楽しみくださいと。

なんともリズミカルな弾むような
華やかなピアノと
美輝先生のどこか男前で
時に繊細な小太鼓

みんなで釘付け、
ズキューン魅了されました。

その感想を
まるで絵が動き出すように感じました。

って。突然感想を求めたのに、
その瞬間のお気持ちを見事に表現されたママ。

私の言葉にならない気持ち
言葉にしてくれてありがとうございます。

最後に、
みんなの心のうずうずが
聞こえてきたので、

小太鼓体験
させて頂きました。

最初は、じわじわ近づき、

スティックを持ち
小太鼓を叩いてみます。

トントン、バンバン、トトトト、バーン?

自分で、音を打ち鳴らしてみると、

なんだか、

うふふ?
あはは?
いひひ?

とっても
楽しくなったね。

みんなみんな
笑顔になりました。

パパとママの
演奏が終わるころ、お目覚めの一歳ちゃん。
いつもこの素敵な演奏が、
子守唄なのかな。

中山先生、美輝先生
素晴らしい演奏を、貴重な体験をありがとうございました。