『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。
泣き声に ヒントが ♪
まだ幼くて、
言葉で思いを伝えきらないとき、
思いは泣き声に。
(さっきまでごきげんに遊んでたのに・・・)
「さあて、
今は何を伝えたかったのかな?」
ママの一日は、
クイズ大会ですね。
ここで2つのケースを
一緒にクイズに挑戦してみましょう。
⭐️ケース①
お買い物に行こうと抱き上げたら大泣きに。
⭐️ケース②
遠出をして、
楽しそうなプレイランドに
来てみたら大泣きに。
ありますよね。
お子さまの発達にそって
一緒にお子様の内側もイメージしてみましょう。
一歳を過ぎると
ハイハイのスピードもアップ!
そして
あんよが始まる頃
身体能力が飛躍的に高まり
新しい視界を手に入れたちびっこは
猛烈な勢いでシナプスを伸ばしています。
まさに
シナプスピュンピュンです。
その成長と比例して、
今まで無意識に影響を受けていた世界に
意志をもって
意識的に関わろうとし始めます。
じっと見つめていた世界に
自分から手を伸ばして、
何か変化を加えようと、あの手この手で
トライしているのです。
ケース①では、
突然、ママがお買い物に行かなくちゃと
夢中で遊んでいるのに、
急に抱っこされたのかもしれません。
ケース②では、
こんな時だからと、広いスペースで、
思いっきり自由に遊ばせてあげようと
ママは良かれと思って、
プレイランドに着くなり
「さあ、あそぼ!」と送り出したのかもしれません。
それは、
大泣きされちゃいます。
それには、理由があるんです。
もうおわかりですよね。
ケース①は、
あと一つ積み木を積みたくて
頑張っていた途中だったかもしれないし、
何かに夢中になっていたから。
ケース②は、
大人がどんなに楽しそうだと思っても
初めての場所は、
赤ちゃんには怖いこともあるのです。
秩序感の敏感期にある
ちびっこには、
「おんなじ おんなじ」が
見つけられない世界は
未知の世界
未知なものは、緊張するのです。
どちらのケースも
あなたが行動を起こすとき、
一瞬お子様の様子を
見てみてあげてください。
何か自分で自分の課題を
乗り越えようと頑張っている
まさにその瞬間だったとしたら、
やり遂げる瞬間を見守って
それから、
声をかけてあげたいですね。
もし、広い広い未知の世界に
驚いているのだとしたら、
「これ、面白そう」って、
大好きなママが、安心して遊べる
素敵なところだよと
まず伝えましょう。
その空間とお子様との
接点をつくってあげましょう。
コツは、
その空間で楽しそうに遊ぶ
あなたの横顔を見せることだけです。
次第に、
あなたの笑顔を見ることで、
その空間に安心し、
今度はご自分の興味関心の湧くものを
ロックオン!
すると、
気が付けば、あなたの腕を飛び出して
好奇心に忠実に
恐れることなく、
気になるところへまっしぐら。
夢中になっている
姿に出会えますよ。
そうなると今度は、
「もう、帰るよ」って言うと
「やあだあ!」ってまた泣くんですけどね。
そんな時の
秘策を次回またお伝えいたします。
夏のエネルギー吸い込んで
グングン育つ夏になる。
きっとです。
夏の体験が子ども達の栄養に。
ママ達、パパ達
どうか秋をお楽しみに!