UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

パパ達のリトミック ♪


2021.11.9
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

パパ達のリトミック ♪

 

秋の遠足後半は、

ながーい廊下を通り

今熊野観音寺の会館につくと

紫の素敵な絨毯のお部屋

 

ガラスの向こうには

今熊野の山々の紅葉が。

 

こちらで

レクリエーションタイム!

 

子ども達のインタビューから

リトミックへ。

 

パパやママの前では

甘えん坊のみんなも

 

こどもの森の空間では、

 

自分で感じて、

自分で考え、

自分で判断して、

自分で行動を変えていける。

 

音楽にのって楽しく♪

 

そんなみんなの

素敵さを

パパやママに見て欲しくて

ピアノを弾き始めました。

ナーサリーっ子も

お兄ちゃん、お姉ちゃんチームも

素敵でした。

 

ただ、

まさかの強敵がこちらに。

 

「パパ達の番ですよ〜!」

そう声かけさせていただくと

皆さまステージに来てくださり

なんと!

細やかな蝶々の羽の動き

なんと!

力強いぞうさんのリズム

なんと!

愉快なリスさんの動き!

 

右に左に

首の角度まで一拍ごとに

表情を変えていく

楽しさと熱量に

 

子ども達は

にっこりパパの勇姿にみとれ

 

ママ達

大爆笑!

 

お子様のためにと

がんばってくださるパパに

ズキュンと胸が熱くなりました。

 

はじめましての

緊張や気恥ずかしさを

一瞬で吹き飛ばしてくださった!

 

パパ達は

偉大です!

 

その後はグループに分かれて

ジェスチャーゲーム。

最後に、

秋を彩るパネルシアターで

フィナーレ。

行事の最後は

こどもの森恒例の

みんなで

雑巾掛けでフィニッシュ!

みんなですると

なんでも楽しく取り組める。

親御さんの愛や祈り

子ども達の素敵さが

持ち寄られた

秋の一日になりました。

 

さあ、何か新しいステージ

始まるよ、きっと。

 

 

秋の親子遠足 ♪


2021.11.7
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

秋の親子遠足

 

やったー!

お天気美しい朝です。

 

やっとみんなで集まれる

秋の親子遠足

 

今回は、

今熊野観音寺さんにお邪魔致しました!

 

観音寺の美しい奥様に

直々にご案内いただきました。

まずは、

子守り大師さまに

「守ってくれてありがとう」って

ごあいさつ

大きな大きな

子守り大師さまの前で

 

小さなみんなが

ご家族と

 

手を合わせ

ちゃんといのってる

それは、どのご家族も

心ひとつに

神々しく見えました。

 

そして

今熊野の山の中を

秋を見つけに探検隊

 

隊長は

小学3年生のお兄ちゃん

隊長に続き、

お兄ちゃん達は

急な崖にも果敢にトライ!

医聖堂への往復

文字通り、

パパ達に見守られながら

ママを引っ張りながら

野山を駆け巡り

まずは秋を思い切り

楽しむことから始まりました。

 

風が吹くと

黄色い葉っぱがハラハラと

落ちてくる

「みんなよく来たね」って

 

今熊野の山々の神さまも

きっと祝福してくれたんだね。

 

なんたって

育つ今を楽しみたい(隊)だもんね!

 

ハロウインに学んだこと ♪


2021.11.2
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

ハロウィンに学んだこと

 

ハロウィンの日

お昼の給食タイムの後、

 

ママたちに連絡帳の

お返事を書く時間

 

くまのプーさんの

衣装を一瞬脱いでいたら

 

ひよこ組の

3歳お兄ちゃんから

 

「やまながせんせい

ハロウインのいしょう きたら?」

って、

 

咎めるでもなく、

アドバイス頂きました。

 

その時、

(アッ、あの子はなり切っていたんだ!)

そう夢の世界にいたんです。

 

大人は

別の人の服を着てみた

気分を楽しんでるだけだけど

 

きっと小さな魂は

その一枚の衣装で

本当に憧れの主人公に

なりきっていることを!

 

教えてもらった

気がします。

 

うん、見習わなければ。

 

マレフィセントになった

ばんちゃん先生との

お菓子制作では、

美味しそうな色合いのパフェ

 

ウキウキ

色紙に手を伸ばして

ワクワク

作れたね。

イメージする力

マックスに働いて

誰からともなく

「かんぱーい!」って?

今度は何をイメージしたのかな?

 

種のふしぎ ♪


2021.11.1
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

種のふしぎ ♪

 

収穫の秋の行事

ハロウィンの日に

みんなで種のふしぎについて

考えてみたね。

 

「ねえ、見てみて」

これは?なあに?

たね

 

「種の中には何があるの?」

それは

いのち

こんな小さな種に

命が入ってる

種を土に蒔くと

芽が出る

かぼちゃや野菜も

種から生まれる

 

誰が育てているのかな?

 

育ててくれた

人の思いも一緒に

ご飯を大切に

いただきたいね。

 

みんなの中にも

たね、、、あるよ。

 

どんな宝物が

つまってるかな?

 

ダンスが得意なあのこ

お歌を

直ぐ覚えちゃうあのこ

 

自然物への目線は

博士みたいなあのこにあのこ

 

いつもみんなを

思いやれるあのこ

 

みんな みんな

自分らしさ満開に!

きれいに咲いてね!

ハッピーハロウイン ♪


2021.10.30
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

ハッピー ハロウイン ♪

 

こどもの森の

先生方も本気の仮装で

かわいいみんなをお出迎え

うふふ、

魔女の修行に出るのかな

キキちゃん

穴が開くほど

先生を、見つめます。

パウパトロールのマーシャルに

かわいいペンギンさん

スパイダーマンに

スーパーマン!

みんな、

カッコいいねえ!

「うん!」

声すら変わってる?

本当は

秩序感の敏感期

「なんで今日だけ

みんないつもと違うの?」って

 

衣装を脱ぎ捨てる方も

おられて、

当然なのですよ。

 

朝のインタビューが

ファッションショーになりました。

それぞれ

何に変身しましたか?って

聞かれると

「〇△★×※〇です!」

なりきって、

はにかんで

こたえてたね。

 

それを見ていた1歳ちゃんも

次第に、

楽しくなってきた。

その気持ちのまんまの

よーいドン!

 

おっと

スーパーマンがぶっちぎり・・・

きっと

新しい気持ちに

なれたんだね。

エネルギッシュで一本気

それがあなたのいいところ。

きっとそれが

あなたの本当の力だよ。

色んな衣装に

色んな気持ちを秘めて

愉快な一日が

始まったハロウィンの朝でした🎃