UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

運動の敏感期


2024.6.25
モンテッソーリ

『五感にゴクゴク栄養を』

UniOVOこどもの森 山永幹子です

 

運動の敏感期

 

1才半のお友だちが、

ソファに上り、机にも上り、

階段をも昇り降りしたがる時。

 

ママからしたらビックリの連続で

肝を冷やすときなのですが、

 

モンテッソーリは

その時期を「運動の敏感期」と

呼んでいます。

 

こどもの森では

ボーネルンドの

モジュールクッションを組み合わせ

アップダウンロードを

2.3才のひよこ組さんが

 

アップダウンをものともせず

駆け抜けて行きます。

すると

運動の敏感期のみんなが

 

何度もなんども

飽きることなく

挑戦していきます。

そう楽しく

繰り返すうちに

体幹が育まれてくる。

 

すると

思いがけない

2歳くんの跳躍が!

平衡をとることを

学ぶためには

 

あえて

ゆらゆらブランコ

みんなで一緒に

アンバランスを楽しみます。

 

お姉ちゃん達が

楽しそうだから、

たまご姉ちゃんも

大胆になれるね!

 

大きくなって

急に揺さぶられるとビックリして

泣いちゃったり

車酔いしやすくなったり

しちゃうけど、

 

まだ無意識と意識の間で

みんなで自然に、

 

笑顔で、

その経験を重ねることで

バランス感覚も育まれます。

 

脳科学では、

「運動神経という神経はない」と

言われています。

 

大切なのは

バランス感覚と体幹

それも

あなたとの日々の触れ合いの中で

育まれていくそうです。

 

こちらは仲良しすぎて

一緒にトンネルくぐり

おうちでの

あなたの渾身の

「高い、たか~い!」が

今、お子様の大切な経験に。

 

干支が一周まわったら

小さなあの子が

オリンピックの表彰台に

立っているかもしれません。

 

お仕事が大好き!


2024.6.20
モンテッソーリ

『五感にゴクゴク栄養を』

UniOVOこどもの森 山永幹子です

 

お仕事が大好き!

 

ひよこ組の

2歳のみんなに

大人気なのが

 

「お花の水切り」

 

洗面器にお水を汲んで

お水の中で

お花の茎を切るのです。

「お花が水をスーッと吸い上げ

元気になるんだよ。」

 

「ふうん」

真剣に聞いてくれてる

みんなの耳には、

 

(きれいな水にしてくれて

ありがとう)

お花がそう言ってるのも

聴こえていそう。

 

机に散らばった

花びらもミニ箒で集めて、

集めて、

バランスとってゴミ箱へ。

 

そんなお姉ちゃん達を見て

たまご組の1歳ちゃんも

興味津々。

一緒にお花と会話してる

みたいです。

 

そして、

お仕事No.1は、

「洗濯」です。

 

洗濯かごを持って

みんなで協力して、洗濯槽へ。

 

衣類を入れる係

蓋を閉める係

スイッチを押す係

 

我こそはと

みんなでお仕事を取り合う勢い。

そこは

階段になって

協力してくれて

 

そして

出来上がった頃には、

 

また洗濯かごを持って

「せんせい、

せんたく ゴー!」って

先生が誘われちゃいます。

 

出来上がりを

みんなで

ハンガーに吊るしたり、

お昼寝のバスタオルは

大きくて

広げてかけたり大仕事。

 

それでも

こども達は

とっても楽しそう。

 

どうして

こんなに小さな子たちが

お仕事が

好きなんでしょう?

 

生活するための

大人のお仕事に

憧れているのでしょうね。

 

そして

そのお仕事は

手と目の協調が必要だったり、

指先が器用に使えることが必要だったり、

 

微妙な指先の握力も

段々育まれていくから

 

心から楽しんで

 

何度も何度も

お仕事の経験を重ねていくうちに

 

みんなの動きも

手慣れたものに。

 

「こども達の手のあるところに

こども達の心がある」と

モンテッソーリは言っています。

 

小さなお手々で

たたまれた洗濯物に

ありがとうと

 

その心に

感謝します。

 

五感にごくごく先生


2024.2.20
モンテッソーリ

五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

 

五感にごくごく先生

 

小さなコンサートでの

こども達は大活躍

 

その傍には

 

いつも

五感にごくごく先生が

居てくれます。

 

アートが好き!

音楽が好き!

こども達の表現が大好き!

 

自分の大好きを極めて

今なお、

研鑽を積み続けている

先生たちが

居てくれます。

 

小さなコンサートでは、

京芸で、音楽を専攻し

学んでこられた先生たちの

「親子で楽しむコンサート」の

コーナーもありました。

 

打楽器奏者として

様々なオーケストラでも大活躍の

美輝先生

 

スネアソロを

披露してくださいました。

 

2曲目は

同じく打楽器奏者の

春佳先生は

ジャズピアニストに!

 

そして

クラリネットは桂子先生です。

素敵なこの日に

ガーシュインの「ス・ワンダブル」

素晴らしいを超える素敵なという

意味の曲を演奏してくれました。

 

こどもの森の教室でも

いつも身近な存在

 

その楽器にあった

素敵なクラシックの世界も

一緒に冒険につれてってくれる

日々、本物に触れ

五感にごくごくする時間が

こども達の中に染み込んでいます。

みんなの大好きな

先生の手元から

生まれる楽器の音を

 

小さな天才たちは

写真に撮るように

写しとっていると言います。

 

みんなは

何を好きになるのかな?

音楽を愛する心を

 

先生達の熱い情熱も

きっと写しとっていてくれるね。

朝は自分を創る時間


2023.11.15
モンテッソーリ

『五感にゴクゴク栄養を ♪』

UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

朝は自分を創る時間

 

朝の空気が

少しひんやり

 

そんな朝も

「今日はどんな素敵なことが、

おこるんだろ?」って

 

小さなみんなに会える朝は、

わくわくしかありません。

 

最近、

みんなで楽しんでる

お仕事は、

 

モンテッソーリ教育の

生活の提案。

 

こちらは着衣枠

モンテッソーリによると、

困難の孤立化だそう。

ボタンやファスナーの

出来るようになりたいな。

 

そこだけを

ピックアップして取り組めるから

俄然張り切っちゃう。

 

小さなこども達の胸を

高鳴らせます。

 

「お母さんみたいに

やってみたい!」

そのモチベーションから、

お米すくい

おさじさんで

小さなお米を空け移し

 

色水注ぎは、

こころのワクワクが

隣にいると聞こえてきそう。

その真剣な瞳

その猛烈な意欲に

見守らせていただきながら

胸が熱くなる朝なのです。

 

グッと集中

周りがどんなに賑やかでも

小さな子たちほど

別世界に行けるみたいです。

 

 

やり遂げ、

えへへ。

我にかえり、

いつもの笑顔に。

 

こちらは秘密袋!

 

中を見ないで、

「先生とおんなじもの

出せるかな?」

「あっ、おんなじだあ!」って

先生と

こっそり語らってるみたいな

優しい時間も

こども達には、お気に入り。

 

魅了される感覚教具


2023.10.13
モンテッソーリ
『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

 

こども達を魅了する

 

こども達が魅了される

モンテッソーリの感覚教具

 

色も美しく、

大きい、小さい、

その特徴が際立つように

一つの色に統一されてる。

 

だんだん積んでいくと

高いたかい塔になる

ピンクタワー

こちらは

2歳のチャレンジャー!

長い、短い

こども達は、長いと大喜び

短くても何か秘密を見つけたように

静かに楽しんでる。

太い、細い

高い、低い

色々な形、立体

こども達が

生まれてきて

出会ってきた様々な印象を

この教具を触ることで

 

こども達の中で

その印象が

整理されていくのが見えるよう。

 

でも一番大切なのは

こども達の心の引き出しに沢山の

印象が溜まっていること。

お散歩の森の中には

背が高い木々の間を駆け回り、

小さな切株からの

スーパージャンプ。

ぼくもぼくもと

一才ちゃんも切り株自体に

興味津々

手を伸ばす

木々の葉っぱも様々で

注射針みたいな松の葉は

チクチクとんがっていて人気者。

 

今日はバッタさんも

こんにちは

初めましてのみんなは

ちょっぴり怪訝なお顔に。

 

今日のこの体験も

小さな命との出会いも

みんなの心の引き出しに。