UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

子ども達の選ぶ色 ♪


2021.1.19
和みメソッド
五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

子ども達の選ぶ色 ♪

スケッチブックを広げ
真っ白な画用紙を前に

子どもたちが
手に取る色

赤、青、
ピンク、黄色、緑

子どもが「絵を描くのは好き、字を書くのは嫌い」になる理由(2016年12月31日)|ウーマンエキサイト(1/2)

それは

その子の
心の色かもしれないし、

もしかしたら
今、欲しい色かもしれない。

一心不乱に
赤ばかりぐるぐる
力いっぱい描きたい時期があります。

その同じ子が
次に緑を持ち始めた時

芽生えた気持ちは?

その小さな胸に
どんな変化が起きているのかな。

それは心の成長からかもしれないし、
心のバランスをとろうとしているのかも。

あの時の
あの子の心。

言葉以外でも
いっぱい表現してくれている。

そんな色で表す子ども達の言葉に
寄り添ってみませんか?

2月のベビー親子では
「とりいれましょう!色育を」

あなたのお子様は、今

何色が好きですか?

今から、こっそり見守って
お越しください。

はじめの一歩 ♪


2021.1.15
和みメソッド
五感にゴクゴク栄養を ♪
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

はじめの一歩 ♪

冷たい冬も

こどもの森から御所まで歩けば
ぽっかぽか

みんなのお顔も
ほっかほか

お正月遊びに
かけまわり

やっぱり大好き
まつぼっくり

冬の枯葉は
かっさかさのぱっらぱら

ほどよく乾いて
空を舞う

忍法!
枯葉の舞!

決まってます。

そこでみんなも

ひろみ先生めがけて
枯葉大作戦!

「うわあ、みんな強いなあ。」

ひろみ先生のお茶目なリアクションに
みんなが大盛り上がり!

そんなみんなを
じっとみていたのは

仲間入りして
一週間のダンディ2歳くん

そっと自分も枯葉に
手を伸ばしてみたよ

そして
先生に向かって
めちゃくちゃ遠いけど

えいや!って

枯葉を手に取り
投げ上げてみた。

今、
ママのあったかい胸を離れ
お友達と先生の中で

自分の力で立ち、歩き、
見つめて、考えて

自分で決めて
挑戦してみたら・・・

思わず笑みが
こぼれてました。

大切なはじめの一歩!

そんなみんなの初めの一歩!

毎日毎日

はじめの一歩!

その瞬間を
大切に

パパやママに
お届けしたい!

そこで先生

忍法 隠れ身の術で
奇跡の瞬間を

ナイスショット!

お日様笑顔
弾けたあ~ ♪

 

 

七草粥 ♪


2021.1.7
和みメソッド
五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

七草粥

一口で10歳、

七口で70歳若返るという

親孝行の功徳が由来の七草粥を

こどもの森のこども達と。

せり、なずな、すずな、
すずしろ、ほとけのざ

どれがごぎょうではこべらかな?

答え合わせしてみながら

「元気に大きくなあれ ♪」と
願いをこめて

今のこの状況、
心底心を込めて念じながら手を添えて

おまじないみたいに唱えながら

七草を刻んでいると

一緒に包丁持ってた2歳くん

「げんきに おおきく なあれ~」
そう私が言うと

「え?」と一瞬

手を止めた

「え?」と彼の顔見たら

「もう大きくなったよ?」

そう言って自分の胸を叩いた

そして

しれーっとまた七草刻む

「ありゃ、ごめん。

 ほんと、ほんと、大きくなったもんなあ」

彼の誇りを大切に

言葉を置き換えた。

確かに彼の言う通り。

彼が叩いた胸板は2歳にしては

それは立派なものだ。

ふむふむ
今を喜ばなくてはね。

大人はいつも願い続ける

頑張っていても
ひとつ願いを叶えては

次の願いを夢見て

あー、まだ足らない!
もっと、こうなりたい!

がんばりが足らないのかと

新しい願いから

自分を引き算で見ては
落ち込んだりしてるのかも

彼を見習おう。

3ヶ月前、半年前の自分と今

身長は伸びないし

目には見えにくいけど

大人もがんばれてる

うん、きっとそうだ!

だって

みんなを守りたいって

思っているもんね。

健康で和やかに

幸多き一年にきっとするね。

 

お正月あそび ♪


2021.1.5
和みメソッド

五感にゴクゴク栄養を
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪

お正月遊び

あけまして おめでとうございます

初日の出のような

子ども達の笑顔が

2021年のこどもの森にかえってきました。

干支の歌を歌ったり

こま回しに羽根つき ♪

楽しいお正月あそびを

一緒に楽しみました。

コマ回しは
親指と人差し指を
巧くスライドさせてスピードを

これが小さな
お手手ではむずかしそう

何度も何度も
きらっきらの瞳で
挑戦されていました。

羽根つきも

小学生のお姉ちゃん達にも
なかなか手ごわそう

羽子板にコツンと当たると
ビュンと速攻返ってくる

よおし、次こそと
どんどん挑戦が楽しくなる

どんどん協力し合って
優しい球に成長中

指先も使いながら
見つめる力も、集中量も育める

お正月遊び
昔ながらの日本の遊びは
最高です!

そんなみんなを
一番嬉しそうにみつめてる
私を小さな画伯が
「せんせい、かいたよ」って

見せてもらうと・・・

うん、こんな感じかもって
すごおく嬉しかった。

こちらの画伯の作品は
初日の出?

きっとあなたは 天才なのね!

お帰り間際の
ほんの15分くらいで生まれた作品です。

大好きなお友だちが
お隣でアドバイスしてくれたそう。

1歳からナーサリークラスで
一緒の二人

三年生の今も
とっても仲良し

幼馴染は
最高のあなたの理解者なんだね。