UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

クリスマスのプレゼントは、 ♪


2018.12.21
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

クリスマスのプレゼントは、 ♪

クリスマスイブも、
いよいよ間近になりました。

パパやママは
お子様へのプレゼント
悩んでおられる頃でしょうか?

小さなお子様へのプレゼント、
ぜひ、本当にお子様がイメージしたものを、
プレゼントにして
枕元に置いておいてあげてください。

え?もっと
いいものあげたいのに・・・って
思うくらいささやかな物でもです。

ある二歳の女の子。
イブの夜。

「赤いリボンがいいな・・・」
「サンタさんくるかな・・・」

って、ワクワクを
なんとかしずめて眠りについて、

25日の朝、目が覚めて
枕元に赤いリボンの髪留めを見つけると、

窓に走って行って、
「サンタさん、ありがとう!!!」って
大きな声で叫んだそうです。

関連画像

自分の願いを
強く願えば現実になるんだって
感激の瞬間。

まさか咄嗟に御礼まで飛び出したとは、
ママからお話を聞いて、
びっくりしました。

大きくなると、
願うばかりでなく、
大きな努力も必要になってくるけれど、

まずは、
ワクワク夢見る力の種まきに。

本当にお子様が
好きだなあって思っているものを
リサーチしてみませんか?

クリスマスコンサート in UniOVO こどもの森 ♪


2018.12.14
BABY親子クラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

クリスマスコンサート
in UniOVO こどもの森 ♪

12月に入ったと思ったら、
もうすぐ、もうすぐクリスマスですね。

サンタさんの乗るそりはどの辺りでしょうか?

寺子屋クラスの
幼稚園や小学生のみんなは、
「もうサンタさんにお手紙出したよ!」
「先生は、何が欲しいの?」
って、プレゼントの話で
もちきりです。

UniOVOこどもの森でも、

プレゼントをご用意して
日曜日お待ちしています。

それは、
目には見えないプレゼント。

とても素敵なんですよ。

あなたの心に
届きますように ♪

 

 

 

お茶のお稽古 第三話♪


2018.12.11
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

お茶のお稽古 第三話

紀彦先生のお手前から。

最初の時は、
未知の世界だったお茶の世界が
3度目のみんなは、
すっかり家元の手元を凝視。

もしかして・・・
全ての所作をムービーで画像保存してるみたい。
そんな真剣さでした。

花園大学茶道部の
あずさ先生、らな先生が
「みんな、お茶のお稽古、覚えてくれてる?」って
聞いてくださった時、

勿論、知ってるよ~と、言いたげに
小さなお口がとんがってた。

待ってましたと、
茶筅をこちょこちょ動かして
お茶を点てます。

なかなか
手つきが様になっているではないですか?

 

そして、今回は
ママやおばあちゃまに、

ナーサリーの先生たちに、

ナーサリーっ子がお菓子とお茶を
お運びすることになりました。

それは想像した以上に、
ママにも、おばあちゃまにも
嬉しい体験になられたのではないでしょうか。

 

紀彦先生に、お茶を点てて頂いて、

ナーサリーっ子が、
少し神妙な表情で
しずしず運んできてくれたお茶の味

受け取る時に既に感動。

私自身、
ふわっと幸せな気持ちに包まれました。

格別な、
なんとも幸せなお味でした。

師走の喧騒が広がる中、

こどもの森では
こんな幸せな時間を
頂きました。

紀彦先生、きっと超ご多忙な中
ありがとうございました。

あずさ先生、らな先生から
お稽古の最後に、
折り紙のサンタさんも
プレゼントして頂きました。

もう一足早く
クリスマスプレゼントを
いただいたようでした。

このお茶のお稽古の際に
初回から、ナーサリーっ子が使用させて
いただいています、このお茶碗は、

十年前に出会った
かつての教室で一緒に過ごした
プリンセスみたいな女の子の
お父様から、

「小さいからこそ、本物を」と、
マイセンの美しいお茶碗を
使わせて頂いています。

お陰様で、回を重ねることに、
こんなに上手に
いただけるようになりました。

改めて、感謝申し上げます。

あなたの呟き   愛の記録に♪


2018.12.5
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

あなたの呟き   愛の記録に

サンタの季節がやってきました。
気が付けば、12月ですね。

師走に入りました。

ついこの間、
2018年のお正月を
迎えた気がするのになあ・・・。

そんな風に
振り返ってみると

この一年、アッと言う間だったように
感じます。

でも本当は、

きっと
とても大切なこと

いっぱいありましたよね。

ひとつひとつ

かけがえのない
大切な時間。

忘れたくない

愛しい表現、表情
いたずらも。

愛の記録を
つけてみませんか?

こちらは
ナーサリークラスの
ママとの連絡帳。

時折、
パパが登場されることも。

お家での体調、ご様子、
時には、○○事件?

ママの心情もお悩みも
お伝えくださったら、

ナーサリーでの
お子様の表情、表現
武勇伝を綴ってお返しします。

春から、
始まったママとの交換日記。

もう三冊目に突入された方も。

これは
もう立派な愛の記録。

そして、
お子様の
自分史の始まり、始まり。

大きくなったお子達が
それをみつけたら
とても喜ばれるんですよ。

照れくさそうにしながらも。

だって自分への
あなたの愛の記録だもん。

子は親の鏡


2018.11.22
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

『子は親の鏡』

けなされて育つと、
子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、
子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、
子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、
子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、
引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると、
子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、
子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、
子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、
キレる子にはならない

誉めてあげれば、
子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、
子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、
子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、
子どもは、頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、
子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、
子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、
子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりをもって育てれば、
子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、
子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと
思えるようになる

「子どもが育つ魔法のことば」
ドロシー・ロー・ノルトより

この本は、
私が、子育て真っ只中
20年前に世界で大ヒットした本です。

初めて手にした時、
「ああ・・・・。」と、
愕然としてしまいました。

良いことは、
「出来てるかな?」と自信なく、
悪いところは、
かなり確実に実行してました。

日本にも古くから
言い伝えられている言葉
「三つ子の魂 百までも」

昔は数え年なので、
2才のことです。

1才半〜3才の時期に、
しっかり人として大切なことを
シンプルな言葉で伝えてあげてください。

その場で「うん。」と言わなくても、
真剣に伝えた言葉は、
深いところに刷り込まれます。

一歳半から二歳、
知恵比べの時期、
かなり手強くなってまいりましたね。

可愛い知恵比べを楽しみましょう。

三歳になると、
色々おしゃべりも巧みになってきますね。

それでも
タイムリーに自分の本当の気持ちを
言葉にするのは難しいこと。

ごんたになってしまったり、
うまく伝えられなくて

困っているのは、
お子さんの方かもしれません。

お子さんの心が曇った時こそ、
あなたがお日様、

あなたが、リーダーでいて下さい。

あなたの哲学を、
あなたの生き方を
真っすぐ伝えていきましょう、

パパは、これは大切だと思う!
ママは、こういう気持ち大切にしたい!

なんてことを。
しっかり言葉で真剣な眼差しで
伝えていきましょう。

大丈夫です!

あなたのように誠実で、
あなたのように頑張り屋、
あなたのように優しいお子さまです。

そして、あなたのように
好奇心いっぱいなだけなのです。