UniOVO こどもの森

お父さんお母さんこどもたちみんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

本物のステージで


2025.2.16
五感教育

『五感にゴクゴク栄養を』

UniOVOこどもの森 山永幹子です

 

本物のステージで

 

今年もホールのステージでの

コンサートに挑戦

 

新年明けて、

1月の半ばから1ヶ月

 

いつも通りに

お散歩にも行き、

 

ちらりちらりと

練習するということを

重ねてきました

 

すると、

日々、日々

新たなりの子ども達!

 

1歳、2歳、3歳の

みんなは天才期

 

光のように環境から

全てを写しとる時期であることを

実感させられました

 

とは言え、

ホールの楽屋は

少し暗かったり、

 

初めての大きなステージ

ライトはキラキラ光ってる

 

初めての環境に

大号泣の

お友だちも(うんうん、わかる)

 

泣きたい時は

泣いちゃっていいんです

 

自然体がいいよね

 

それでも

みんなで楽しんできた

いつもの音楽流れると

みんな手足が

動き出す?

え?あれれ?

いや、張り切ってる?

今までの時間で

見えない絆が生まれてる

 

こども達と先生と

こども達同士にも

 

たまご組さんは

ひよこ組さんに憧れ

 

ひよこ組さんは

わかば組さんを慈しむ

 

泣いてる子の

楽器を

今、持つよと

教えてあげたり、

 

そっと渡してあげたり

 

ステージの上なのに

 

まるでそこは

いつもの教室みたい

 

優しい心の

やり取りまで見せてくれた

 

みんなが

元気にステージで

発表できたのは

 

実は、

お日さまママたちの

応援があったから

 

なんと

ママたちの一糸乱れずの

パワフルなダンスに

最後は

魅了されたみんなでした!

 

ママたちも

「がんばるよぉ!」って

 

共に

前に向いていてくださったこと

 

こども達には

最高のエールでした

 

コンサート後半は

春佳先生の

心弾むスネア演奏

 

みんなに「ありがとう」と

思いをこめた

桂子先生のクラリネット演奏

音楽がいっぱい

溢れる一日に

沢山の熱い応援

ありがとうございました