『五感にゴクゴク栄養を』
UniOVOこどもの森 山永幹子です ♪
文字が生まれる時
この日は
美文字のお稽古
ひよこ組さんには
五十音表から
「好きなもじどうぞ?」と
提案すると
五十音表を
まるでカフェのメニューを
みつめるように
楽しそうに
端から端まで見つめ
自分の名前の中の
一文字を
「あっ、これ!」って
みつけたり
お友だちの名前の
頭の文字を
「これは、〇〇ちゃんの〇!」
指差して
楽しみながら
みつけていかれます
そこで
気になる大好きな文字を
大きな筆で
書きました!
その前に
モンテッソーリの
言語の教材
砂文字を
なぞります
こちらは
たまご組さんだけど
(ボクもやりたい!なぞりたい!)
ざらざらした触感を
辿りながら
文字の形を辿ったら
大きな筆に
たっぷり墨を吸わせて
筆先を整えると
ゆっくり
ゆっくり
文字が生まれる
最後に
とめ、はね、はらいは
力強く
エイ!
筆勢を手指に感じるから
書き順も
正しく吸収しやすいね
生まれた文字を
グッとみつめて
ふむふむと
ご自分が書いた文字を
穴が空くほど
見つめてる