UniOVO こどもの森

お父さんお母さんこどもたちみんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

凧たこ あがれ


2025.1.8
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を』

UniOVOこどもの森 山永幹子です

 

凧たこ あがれ

 

北風が

吹き付ける朝

 

お日さまが

にこにこ暖かい陽ざしで

照らしてくれてたので、

 

近くの公園に

凧揚げに

 

小さなみんなが

互いに手をつなぎ

先生たちと

一緒に歩いて向かいます

 

楽しかったお正月の

ご家族とのできごと

 

語彙爆発期の1.2才の

お友だちからは、

 

溢れるような

お喋りが聞こえてきます

 

接続詞までマスターしてる

3歳さんは、

 

久しぶりにおばあちゃんに

会えて

嬉しかったこと

 

次のお誕生日には、

また会えることになったと

キラキラの笑顔で

教えてくれました

 

そんな時

北風がぴゆー!

 

公園に行って

あげようと

袋に入れてた凧が

袋ごと

飛んで行きそうになって

 

みんなで

「まだ飛んでいかないでぇ!」って

ビックリ大笑い

 

北風の悪戯だと

まだ知らないみんなは

 

凧が、

早く舞い上がりたがってると

思ったみたい!

 

 

公園に着くと

「もう飛んでいいですよぉ!」っと

 

袋から取り出して

桂子先生とみんなで

凧を掲げて走り出す

空高く

あがる?かな?

なかなかの気まぐれな

今日の北風くん

 

それに、

2歳、3歳さんは

 

手をあげて

前を見て

そのまま走るなんて

至難の技

 

そして、

あがった凧が見たくなって

振り返ると

 

手は下がり凧は急降下

しちゃうもんね

 

桂子先生が

挑戦者に声をかけます

 

「手をあげて、

前を見て

走って〜!」

 

「えっ、あがったあ?」

至難の業を

成し遂げた3歳お姉ちゃん!

 

初凧揚げで

大快挙!

 

桂子先生もビックリ!

 

彼女には

強い心があった

 

ゼッタイタコアゲルンダ!

 

だから

桂子先生との約束どおり

 

決して手を下げない

決して振り返らずに

前だけを見て

走り続けたんだね

 

先生からの言葉を

真っ直ぐ受け取れる素直さと

あっぱれな強い心

 

小さな背中に

拍手喝采!