UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

新ひよこ組さんの快進撃 ♪


2020.6.12
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

新ひよこ組さん 快進撃 ♪

2歳、3歳のひよこ組さん

いよいよ、
自分たちが年長者クラスとして始まった
こどもの森 ナーサリーチームの
はじまり、はじまり。

6月からの教室再開から
まだ2週間余り。

不思議なことに、
毎年思うのです。

「どうしてそんなに立派なの?」って。

先輩達が、幼稚園の年少組に巣立たれて、
あんなに仲良しだったから、
きっと寂しがるのかな?

って思いきや、
なんと威風堂々と朝のご挨拶も素晴らしく、
元気タイムのかけっこはスピードを増し、
学びんぐタイムでは、
「打てば響く」鐘の様に
フラッシュカードの「教えてください?」に
「〇〇です!」って、
パーフェクトに応えてくれています。

今まで、どこに隠れて居たの?・・・って
思うくらいに。

小さな天才達は、
表現できる喜びに・・・胸を熱くしています。

あっ、わかる!

言いたい!言えた!

次は?

あっ、知ってる!
やったー!言えた!気持ちいい!

かわいい、かわいい1歳の時
先輩達のキュートな利発な表現に
見とれて居たから、

今こそ、ご自分の番だと
自然にご存知なのでしょうね。

1、2、3歳が育ちあう
ナーサリークラス

育ち合いが・・・凄く熱い!

 

 

1歳の友情 ♪


2020.5.29
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

1歳の友情 ♪

1歳9か月の女の子。
先週から、こどもの森のたまごチームさん。

驚くことに、
ママから離れて、「泣く」という
言葉が彼女の辞書には無かったみたい。
悠然とお友だちの活動に合流。

いつも意気揚々な
彼女がみつめてるのは、前だけ。

毎日、
御所に公園にお散歩。

「わわわ、つつじ!」
お花の名前も上手に言えるんだね。

お散歩の帰り道、
楽しすぎたのか、
2歳のお友だちが「帰りたくない!」と
ストライキ。

座り込んだ様子を見た1歳ちゃん。

その大好きなお友だちを
迎えに戻ってくれた。

「○○ちゃ~ん、一緒に帰ろう!」って
なんとも愛らしく駆け寄ったのが1歳ちゃん。

すると、『てこでも動かないぞ作戦』に出た彼も、
何だか急に楽しくなって、
二人で手をとり歩き出したね。

堀川通りから烏丸通迄の道のりも
お手手つないで
おデートになりました。

きっとパパやママの愛が
しっかりこの1歳ちゃんのおなかにほっぺに
たんと蓄えられているんだね。

こんなにも
外に向かって心を開き、
お友だちのことまで思い、
真っすぐ励ますことができるなんて。

お友だちの
二コリが大好きな1歳ちゃん。

なんだか1歳ちゃんの概念
変えられちゃうくらい
凄いよお。

 

奇跡の1歳 快進撃!


2020.5.28
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

奇跡の1歳 快進撃!

本当に1歳ちゃん?

今年度も、
素敵な1歳ちゃんが
ナーサリークラスにご登場。
こどもの森のたまご組さん。

1歳ちゃんの『見つめる力』の
凄まじいこと。

その眼差しの強さ、鋭さに
毎年惚れ惚れするのです。

お散歩にでかけると、
見るもの全て「おおっ!」
感激の連続なのでしょうね。

御所の森では、
自然の風に頬を撫でられ
リラックス。

しっかり目を使っている時は、
殆ど身体すら動かしません。

感激というよりも、衝撃の連続かもしれません。
そのくらい真剣なのです。

1歳3ヶ月の彼も、
初日から、なんとも鋭い瞳で、

その瞳は、
春の草花の美しさに、
工事現場のショベルカーに、
小川の涼しげなせせらぎに、
釘付けです。

今しっかり吸収して、
3ヶ月先、半年先、1年先には
泉が湧くように
様々な表現楽しまれます。

この世の中は
素敵なものがいっぱいだ!

なぜ、夢を持てない子供が増えているのか? | 福引ご縁会

そう感じてもらえる様に、
季節の歌も交え、
丁寧にガイドさんしなくっちゃ。

 

 

こんにちは、お豆さん ♪


2020.5.8
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

こんにちは、お豆さん ♪

故郷から、
エンドウ豆が届きました。

毎年、特大のエンドウ豆が届いたら、
ナーサリーのみんなと豆むき。

今年は、地道にこつこつと
夫婦で剥くことになりました。

左手で支えて、
右手はお父さん指とお母さん指で
筋をとります。

お豆のお腹をパカっと開けると、
なんと美しいうぐいす色のお豆ちゃん。

子ども達は、
「遊んでてね」って言われるよりも
「お手伝い頼んでいい?」って言われると
瞳がキラリ!

知らず知らずに、集中力も磨き、
指先の巧緻性を高めます。

生きていく力も。

 

みんな~、小さな指先で
挑戦してみてくださいな。

大きくなっても
ちゃんと覚えててくれてますよ。
「あの時、一緒にむいたね」って。

ご自分でさやから取り出したお豆が
お豆ごはんになったなら、

湯気も ほかほか
うれしさも ほっかほか

寄り添って作った思い出が、
大人になって
一番の思い出になるかもしれません。

 

 

大切なことは ♪


2020.5.7
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

大切なことは ♪

「手洗い・うがい・消毒」など予防は
自分の為に、大切な人の為に、
世界のみんなの為に。

大切なことをできたら後は
信じてみませんか。

あなたなら大丈夫!

子ども達の力!

「今を楽しむ力」を頂いちゃおう。

親子で笑えば、ほら免疫力アップ!

子ども達が
きっとあなたを守ってくれる。