UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

こんにちは、お豆さん ♪


2020.5.8
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

こんにちは、お豆さん ♪

故郷から、
エンドウ豆が届きました。

毎年、特大のエンドウ豆が届いたら、
ナーサリーのみんなと豆むき。

今年は、地道にこつこつと
夫婦で剥くことになりました。

左手で支えて、
右手はお父さん指とお母さん指で
筋をとります。

お豆のお腹をパカっと開けると、
なんと美しいうぐいす色のお豆ちゃん。

子ども達は、
「遊んでてね」って言われるよりも
「お手伝い頼んでいい?」って言われると
瞳がキラリ!

知らず知らずに、集中力も磨き、
指先の巧緻性を高めます。

生きていく力も。

 

みんな~、小さな指先で
挑戦してみてくださいな。

大きくなっても
ちゃんと覚えててくれてますよ。
「あの時、一緒にむいたね」って。

ご自分でさやから取り出したお豆が
お豆ごはんになったなら、

湯気も ほかほか
うれしさも ほっかほか

寄り添って作った思い出が、
大人になって
一番の思い出になるかもしれません。

 

 

大切なことは ♪


2020.5.7
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

大切なことは ♪

「手洗い・うがい・消毒」など予防は
自分の為に、大切な人の為に、
世界のみんなの為に。

大切なことをできたら後は
信じてみませんか。

あなたなら大丈夫!

子ども達の力!

「今を楽しむ力」を頂いちゃおう。

親子で笑えば、ほら免疫力アップ!

子ども達が
きっとあなたを守ってくれる。

 

 

パパママ一緒に大きな声で♪ 


2020.4.28
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

パパママ一緒に大きな声で ♪

こどもの森の学びんぐタイム
挑戦してみられましたか?

もう直ぐ、動画アップしますね。
動画では、もぐもぐ、ゴックンと
がんばっています。

こどもの森のカード遊びは
双方向の掛け合いが楽しいのです。

「教えてください?」に
みんな目をキラキラさせて
いつも応えてくれます。

子ども達は、目が強いので
最初は、

思わず見入るかもしれません。

じっとしてると、お子さんに
「ほら、○○ちゃんも言ってごらん?」
親御さんはきっとそう願われると思うのですが、

じっと固まった様にしてるのは、
ちびっ子のスーパーコンピューターに
インプットしている大切な時。

静かに見入っている時は、
思う存分それをさせてあげましょう。

そして掛け合いのお手本には
パパやママが、楽しんでなってください。

こどもの森では、
サポートの先生達が真剣に、我先に競い合って
楽しんで受け応えしてくれています。

子ども達は楽しそうなサポートの先生の姿を
鏡に写したよう真似し始めるのです。

元気に受け応えを始めるのです。

おうちでは、
パパやママが挑戦してみてください。

ママが先生なら、パパがサポート役を。
パパが先生なら、ママがクラスの憧れのリーダーを。

秘訣は、パパやママが真剣に
楽しむことです。

大きな声でクリアに。
日本語の美しさも伝えたい!

遊ぶように夢中になるうちに
いっぱい吸収されています。

おうちでカード遊び
春のお花も春爛漫です。

手作りカードでいいんですよ。
是非楽しんでくださいね。

 

学びんぐタイム ♪


2020.4.26
自然

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

学びんぐタイム ♪

ちびっ子は天才なのだ。
その注視力の強さ、
鋭いまでの光
その旺盛な知的好奇心を
味方につけて、

この世の中の素敵なものを
どんどんご紹介していきたい。

それが
こどもの森の「学びんぐタイム」

楽しく繰り返すうちに
写真で写し取る様に吸収しちゃう。

今は、カードでご紹介。

美しい春のお花に
それぞれ名前があることを。

丸、三角、四角・・・楕円だって
楽しくアッという間に覚えちゃう。

でもね、
そこはやはり本物体験。

どんぐりは何の形なのかなあ?
幾何学模様のロマネスコは?

本物の自然が
最高の教材です。

本物の自然の中に
思い切り冒険に行く前に、
ちょっぴりご紹介させてもらいます。

ちびっ子は動くものには
つい惹きつけられちゃうって特性いかして

パパやママも
おうち学びんぐやってみてください。

カードをめくってトン!
絵が見えたところで
そのものの名前をご紹介するんです。

数枚から始められるといいですよ。

天才たちの吸収力に
びっくりされますよ、きっと。

 

 

 

すくすく体幹遊び ♪ 


2020.4.24
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

すくすく体幹遊び ♪

みんな
運動不足になっていないかな?

そこで、
器械体操の選手でもあった
桂子先生からの提案は、

すくすく体幹遊び「手押し車」です。

おうちの中で,
一番長い廊下でよーいドン!

机やいすの間を
巧みに擦り抜けられれば上級者。

実は、モデルになってくれたみなみ先生も
足を持ってもらうだけでも
おなかが痛くって『いたたたた』って。

なかなか効き目ありそうです。

小さなお子様は、
身体に近い部分(足首➡膝➡太もも)を持ってあげると
ちゃんと手で
自分の体を支えることができます。

体幹を鍛えることで、
姿勢が良くなり、
前頭前野の働きが良くなると言われています。。

姿勢がいいと集中力も持続するのは
脳が活性するからですね。

また体幹がしっかりしていると
上半身と下半身の連動した動きを
スムーズに叶えてくれます。

大きくなって
どんなスポーツを好きになっても
大切なのは、まず体幹!

そんな体幹あそび
是非、ご家族でふれあい遊びに
挑戦してみてくださいね。

また、おなか痛くなったか教えてねって
桂子先生と南先生応援してますよお。