UniOVO こどもの森

お父さんお母さんこどもたちみんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

パステルアート


2025.3.25
制作

『五感にゴクゴク栄養を』

UniOVOこどもの森 山永幹子です

 

パステルアート

 

春の特別教室4日目の

アフタークラスは

 

あゆみ先生のパステルアート!

 

色鮮やかな

パステルの中から

 

自分の大好きな色を

選んで花びらを

 

それから

パステル、フェルト、絵の具

 

異素材の

それぞれの風合いや

組み合わせを楽しみながら

 

それぞれの

「お花を咲かせましょう」

 

さぁ、いよいよ

パステルの使い方

 

魔法の粉を茶こしで

生み出します

 

パステルが削れて

指で紙にこすりつけ

色をひろげていきますよ

みんな夢中で

うんうん!

 

さぁ、それぞれ

挑戦です

本当にこれは

人気のお仕事

魔法の粉が生まれると

にっこり

なんだろう?と

不思議顔でも

 

お粉はバッチリ

削れてました

お姉ちゃん達が

真剣にイメージしながら

 

花びらの配置を考え

お花ができたら

 

茎を絵の具で

描きました

葉っぱは

自分の手に絵の具をつけて

ペッタンこ

それを見ていた

小さなみんなも

 

自分なりに考えて

 

全てお姉ちゃんのように

「自分でしたい!」と

あゆみ先生のお手伝いも

はね飛ばし(笑)

本当に全て

ご自身の手でやり遂げた2歳ちゃん

あっぱれです

 

最初は

パステルの塗り方が

ぎこちなかった

お友だちも

後半には

指のはらまで使って

じっくり色を味わうように

塗れるようになっていました

 

今は春

色んなお花が咲き出す季節

 

どんな色の花も

それぞれいいなぁと

 

見つけるきっかけに

なれるといいなぁって

それが

あゆみ先生の願いです

素敵な

お花が咲いたあとは

 

一緒にクッキング

そして

森の教室で

 

お姉ちゃんと

アクティブに大はしゃぎ

楽しくてたのしくて

しょうがないというお顔の

2歳ちゃん

ママからの連絡帳に

 

「お姉ちゃん達に

優しく接してもらうことが

嬉しかったみたいで、

おうちでは

私(ママ)に優しくなりました(笑)」

 

だそうですよ

優しいって素敵だなって

お姉ちゃん達から学んだみたいです