UniOVO こどもの森

お父さん お母さん こどもたち みんなの幼児教室

075-279-3008

お問い合わせ

     

入室願書♪ 受付中

ブログblog

お名前 書けちゃった ♪


2020.9.9
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

お名前 書けちゃった ♪

おおおっ!

お名前書けちゃったの?

先生たちで大拍手!

すると
ニッカと2歳ちゃん

1歳の時から
指先の動きが程よく力が抜けていて

毎日
くるくる小さな丸に
秘密の暗号

熱心に書いてきたもんね

いつしか
指先の達人に。

彼女は
先日、ボルダリングもお空にタッチ
大成功したところ

毎日 毎日
前人未到の大挑戦

いつも笑顔で
来てくれる

毎日 毎日

何か自分の想いをもって
張り切って

今日は連絡帳に
ママからも彼女からも
お手紙きたあ!

きっとおうちでも黙って
こっそり挑戦しているのかな。

今日も
こっそりやり遂げ
ニッカとしてる瞬間
みつけちゃおう!

 

 

 

見えない枠をとっぱらって ♪


2020.9.7
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

見えない枠をとっぱらって ♪

実は、
お空にタッチ ボルダリングで
天井まで登り上がること

一人のお友だちが出来たら
みんなができるようになった。

あれから
どんどん
みんな大成功!

2歳では握力なくて
難しいのかな?

お兄ちゃん、お姉ちゃんはできるけど・・・

そんなみんなの思い込みを

小さな見えない枠を

とっぱらってくれた。

すいすいやり遂げてくれた
小さな背中に感謝!

ちっぽけな

きっと大人になると
どんどん増えてきて

私の場合
パソコン関係とか

これは私には無理って決めつけず

新しいことは
楽しいことと

挑戦してみるようにはしてるんだけど。

まだまだ
あるかな。

ちびっこ見習って

もっともっと
自分で勝手に作ってる
見えない枠をとっぱらおう!

なんて力強い!

とうとう完全に
自力でいっちゃった。

挑戦してるとき
かわいいあの子も

真剣なのだ!

ワーキングメモリ


2020.9.7
和みメソッド

事務局・森です。

 

先日のこと。
時計の電池が切れてしまって近くの電気やさんへ向かいました。

途中、パン屋さんの香りに惹かれて
パンを買い、

そうそう、アイスクリームなくなってたんやった。
こどもたちには内緒にしておこう、とスーパーへ。

溶けるし、はよかえろーっと。
「ただいま!」

「買ってきた?」

「何を?」

「電池!」

忘れた・・

買い物に行ったのに、
肝心の欲しかったものを買わずに帰ってしまった。

ありません???

 

もう忘れないぞ、と書く「買い物メモ」。
脳の中の「メモ」、これが

ワーキングメモリ

だそうです。

 

ワーキングメモリ (working memory:作業記憶,作動記憶) とは,

短い時間に心の中で情報を保持し,
同時に処理する能力のことを指します。
会話や読み書き,計算などの基礎となる
私たちの日常生活や学習を支える重要な能力です。

「広島大学/児童・生徒のワーキングメモリと学習支援」より引用

 

UniOVOこどもの森では、すべてのクラスで
ワーキングメモリ遊びを取り入れています。

鍛えるとそのメモリ容量を大きくできるんですって!
赤ちゃんも大人も♪

記憶力がUPすると、集中力もUP!

お空にタッチ ♪


2020.9.4
和みメソッド

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

お空にタッチ ♪

カラフルなストーンを手掛かりに
壁を登っていくボルダリング

突然、

2歳の
お友だち
無心に登っていく

先生に
そっと支えて貰って

でも
自分でしっかり

なんともひょいひょい
リズミカルに

手を先に伸ばして

足を踏みかえて

上へ 上へと

え?

やった!お空にタッチ!

この大成功
彼女たちの手指の握力が
素晴らしい。

その力は

実は、自分で靴下を脱ぐ
パンツを持ち上げる

ぎゅうって手指に力を込めて
がんばった時
脳に刺激がビビビッ!

脳科学者の久保田先生は
『手は突き出た脳』と表現されている。

だから
どうかお子様が
ご自分で頑張れるとき

そっと見守ってあげていて。

きっとできるよ

がんばれ!って
見守ってあげていてね。

芸術の秋はチェロから ♪


2020.9.3
ナーサリークラス

『五感にゴクゴク栄養を ♪』
UniOVOこどもの森 山永幹子です。

芸術の秋はチェロから ♪

玉木先生が
今日は大きなチェロを背中に担いで
来てくれました。

夏が終わり
季節は秋に。

みんなのお帰りの用意を済ませて
急遽、アフタヌーンコンサートになりました。

秋になり、

ぐんぐん目覚ましい
成長を見せてくれてるみんなに
サプライズプレゼント!

玉木先生の
チェロの音色は

なんともなんとも
あったかあい ♪

それから

一人一人
大きなチェロを鳴らしてみましたよ。

ぎゅおん ぐぐぐおーん

低音の響きの迫力に
ハッとしたり、

自分の動かした弓で
音が出た!

えっへん嬉しくなったり。

なんだか誇らしい
お顔が見えましたよ。

お迎えのママ達のために
エントランスで

サンサーンスの白鳥を
プレゼント ♪

夏のお疲れ出ませんように。
ほっこり
癒されてくださったかな。

さあ、
芸術の秋の始まりです。